星ヨル部「定例観望会のある天文台❸」

天文台




 

🌟星ヨル部では定期的に観測会、観望会、観測会を開催している

天文台を紹介していきます。

 

ぶらりと星を見に行ってみませんか?

 

参考にして行ってみてください。

 

新しい世界が開けるかもしれません。

 

 

🌟はまぎんこども宇宙科学館

🌟愛媛県総合科学博物館

🌟長崎市科学館

🌟うすだスタードーム

🌟旭川市科学館(サイパル)

 

(C)NASA

 

はまぎん こども宇宙科学館

はまぎん
こども宇宙科学館
〒235-0045 
横浜市磯子区洋光台5-2-1
電話:045(832)1166・
FAX:045(832)1161 
団体専用電話:045(832)1177
(受付:9:30~17:00)
 プラネタリウムと 星空観測会
 内容  🌟月に1~2回程度定期的に星空観測会を開催してます。

🌟プラネタリウムで当日の星空のお話しを聞いた後、外で望遠鏡を使って、その時の対象天体を中心に観察します。

🌟事前申込必要です、約2週間前に締切日となりますのでお早めにお申し込みください。

🌟今年のスケジュールは下記の通りです。

 会場   1階 宇宙劇場(プラネタリウム)・及び科学館前庭
 対象   どなたでも(中学生以下は保護者同伴でお願いします)
定員 120 名
参加費 大人600円、4歳〜中学生300円

(当日1Fインフォメーションにて、印刷した当選メール、または当選ハガキをご提示の上、お支払いください。)

申込 🌟HPに専用のフォームがあります、

🌟または往復ハガキに上記所在地住所へ「はまぎん こども宇宙科学館「観望日○月○日の星空を見よう!係宛」まで。5名様まで同時申込可能です。❶イベント名❷代表者名(ふりがな)❸参加者人数・参加者全員の年齢(小中高校生は学年も記入)❹郵便番号・住所❺電話番号を記入してください。

備考 🌟天候によっては目的の天体が見られないことや、見る天体を変更する場合があります。

🌟雨天・曇天の場合は、プラネタリウム特別投影のみ行います。

 

 

はまぎん こども宇宙科学館 オフィシャルホームページ
はまぎんこども宇宙科学館は横浜にある体験型の科学館です。楽しく遊びながら宇宙や科学に親しむ事ができます。プラネタリウムも星空観察会など施設・イベントも充実しております。さあ、宇宙や科学のおもしろさを一緒に体験しましょう

 

 

 

(C)NASA

愛媛県総合科学博物館

愛媛県総合科学博物館
〒792-0060 
愛媛県新居浜市大生院2133-2
TEL:0897-40-4100
  天体観望会
 内容  🌟季節ごとに観望会を開催してます。

🌟季節の星座や月の解説や、星雲、星団など、その時期の見どころ天体などを観察します。

開催日 内容 定員 応募締切
5月27日(土)

19:30~21:00

月と金星
8月26日(土)

19:30~21:00

月と土星 15名 8月4日(金)
10月28日(土)

11:00~12:30

太陽と金星 当日参加(受付は11:30まで)
11月18日(土) 19:00~20:30 木星・土星 当日参加(受付は20:00まで)
12月16日(土)

19:30~21:00

秋冬の星 15名 11月24日(金)
2024年1月13日(土)

19:00~20:30

木星と冬の星 15名 2023年12月22日(金)
場所 博物館天文台、研修室・10月と11月は博物館立体駐車場(雨天中止)となります。
対象 小学生〜大人(小学生は保護者同伴で保護者の申込も必要となります。)
参加費 50円
講師 友の会天文クラブ
申込 🌟HPの専用フォームからのお申し込みは締切日の17時までにおねがいします。

🌟ハガキ・FAXのお申し込みは締切日必着でお願いします。

※時間にAとBがある回はどちらかを選んでください。受講は1回のみです。

備考 🌟応募多数の場合は、抽選となります。結果は開講1週間前までにお知らせします。

🌟曇天時はプラネタリウムで星空解説を行います。

🌟博物館立体駐車場の会は雨天中止となります。

 お問合せ TEL:0897-40-4100

 

愛媛県総合科学博物館
プラネタリウムの番組案内、家庭でできる実験紹介などコンテンツも充実。

 

 

 

 

(C)NASA

 

長崎市科学館

長崎市科学館
〒852-8035 長崎市油木町7番2号
TEL:095-842-0505 
FAX:095-842-2082
 天文台の観望会
🌟第一天文台には、直径9mのドームがあり、直径50cmの反射式大型天体望遠鏡を設置しています。

🌟第二天文台には、太陽を観察できる直径15cmの屈折式望遠鏡を設置しています。

🌟屋上の星空広場には直径10cmの望遠鏡を設置できるようになっています。

 昼の観望会
 内容 「太陽の観察」太陽の黒点やプロミネンスを見ることができます。※見える条件は毎日変化しています。
開催日 毎日実施しています。※天候不良の場合は天文台の公開のみとなります。
開催時間 ①11:00~11:30 、②13:00~13:30
会場 長崎市科学館 4階 第2天文台
  夜間天体観望会
 内容  「夜空の観察」月や惑星、季節の星座、星団を観察することができます。※見える条件は毎日変化しています。
 開催日  土曜日の夜 ※天候によっては中止となります。
 開催時間  🌟月によって実施時間が異なります。(受付は開始時刻から終了の30分前までです。)
 4月、9月 19:00~21:00
 5~8月 19:30~21:30
 10月、2~3月 18:30~20:30
 11~1月 18:00~20:00
 会場  長崎市科学館 4階 星空広場
  特別観望会
 内容  🌟「流星群や名月の観察」季節ごとに流星群や中秋の名月の特別観望会を実施しています。※天候不良の場合は天文教室を開催します。
 会場  長崎市科学館 4階 星空広場
 料金  観望会の料金は無料です。※特別観望会の時にお茶会などがあれば料金が発生する場合があります。
 備考  天体観望会は事前の予約は必要ありません。当日の16:00ごろに実施の可否を判断しています。 HPでご確認いただけます。

 

301 Moved Permanently

 

(C)NASA

 

 

うすだスタードーム

うすだスタードーム
〒384-0301
長野県佐久市臼田3113-1
TEL 0267-82-0200 
FAX 0267-82-0210
星座教室
🌟メインの望遠鏡は口径60cm反射望遠鏡です。サブ望遠鏡は口径20cm屈折望遠鏡で、シャープな見え味で惑星や二重星の観測に威力を発揮します。

⭐️季節の星空を楽しむ星空教室です。

時間 19:30~21:00
会場 うすだスタードーム
参加料 一般500円、小・中学生250円(入館料)※無料開放日は無料です。
備考 🌟天候により星が見られない場合は、星空スライドショーをお楽しみください。

🌟最終入館時刻は21時です。

 

 

うすだスタードームのご案内 | 佐久市ホームページ

 

 

 

(C)NASA

旭川市科学館(サイパル)

旭川市化学科(サイパル)
〒078-8391 
旭川市宮前1条3丁目3番32号
TEL 0166-31-3186 
FAX 0166-31-3310
天文台での観望会
🌟天文台には2つのドームがあり、大天文台はドーム直径が8mで、口径65cm反射望遠鏡が設置されています。

🌟小天文台はドームの直径が5mで、口径20cm屈折望遠鏡が設置されています。

昼間の天文台公開
内容 🌟昼間の星や太陽黒点の観測などをします。
9:30~12:00 太陽黒点の観測
12:00~17:00(入館は16:30まで) 昼間の星の観測
天体を見る会
 内容 🌟季節の星座や惑星を天文台の望遠鏡で観測します。開始から30分はプラネタリウムで当日の星空の事前解説を行います。
夏期(4月~9月)時間 19:30~20:00 プラネタリウムにて事前解説
20:00~21:00 天文台の望遠鏡での天体観測
冬期(10月~3月)時間 19:00~19:30 プラネタリウムにて事前解説
19:30~20:30 天文台の望遠鏡での天体観測
 対象  どなたでも参加できます、ただし中学生以下は保護者同伴してください。
 料金  無料
備考 申し込みは不要です。お気軽にお越しください。

天候が観測に適さない場合は天文台には行かずに、プラネタリウムでの解説を延長します。

 

 

301 Moved Permanently

 

 

(C)NASA

まとめ

 

 

定期的に観望会を開催している天文台を

ご紹介しました。

 

もっと身近に星空を楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

また、ご家族で行ったり、会社帰りに同僚と行たっりと、

誰かと星を見る機会を是非作ってください。

 

 

良い観望でありますように。。。

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました