季節の星座の見つけ方「春の大曲線と大三角形」

星のコトワリ




 

「夏の大三角形」と聞くと『ああ星空の話か。。。』とすぐに

 

ピントくると思いますが、春の大曲線はそれほどメジャーではないので

 

「春の大曲線」と聞いてすぐにスピカへ続く線を思い描ける人は

星好きの方でしょうか?

 

春は少し夜でも霞がかって見えるので、星の数もあまり見えません。

 

そんな中でも1等星同士を結ぶ「春の大曲線」は比較的探しやすいと言えます。

 

 

そんなわけで

 

春の星座探しなどいかがですか?

 

 

春の大曲線の見つけ方

 

まず目印として、北の空の高い場所に

 

「おおくま座」のお尻からシッポにあたる「北斗七星」

 

見つけて下さい。

 

 

ひしゃくの形がはっきり見えるのがそうです。

 

そして、ひしゃくのツカの部分から弓なりにカーブを描くように

 

そのまま頭上へと延長し、

 

オレンジ色に見える星があります。

 

 

それが「うしかい座の1等星アルクトゥールス」です

 

 

それを通って

 

南の空で白く輝く星が終点で、聞き馴染みの方も多いかと、

 

「おとめ座の1等星スピカ」です。

 

「おおくま座の北斗七星」→「うしかい座のアルクトゥールス」→

「おとめ座のスピカ」を結ぶ曲線が「春の大曲線」です。

 

無事見つけられましたか?

 

 

春の大三角形の見つけ方

 

 

そして実は「春の大三角形」と言われる星があります。

 

おとめ座のスピカを見つけられたなら簡単です。

 

結ぶ点は

「うしかい座のアルクトゥールス」と「おとめ座のスピカ」は同じです。

スピカから天頂よりに南の方1等星があります。

 

しし座のデネボラ」です。

 

 

この3つを結ぶ線が「春の大三角形」と言われています。

 

先ほどは春の大曲線の一番先に見つけてもらった

 

 

 

春の大曲線をスピカから探す

 

当然と言えば当然ですが、逆側からの探せます。

 

南向きの方が星が探し易いと感じている方には、スピカから探してみてください。

 

おとめ座は春の星座の代表格でもありますね。

その中で、スピカは1等星ですし、目の高さも丁度良い感じです。

 

 

スピカの目印は以外にも「からす座」の歪んだ四角形ですね。

春の夜空に南側に1等星を見つけて、その右下に歪んだ四角形があると、

その1等星はスピカと思って大丈夫いでしょう。

 

スピカが見つかると、最終的に北側を向くことを意識してください。

うしかい座のアルクトゥールス」は、スピカから左側の空を天頂に向かって、

仰ぎ見ましょう。

 

割と近い位置に、赤っぽい1等星が見つかります。それが「うしかい座のアルクト

ゥールス」です。その先に北側を向いたら、七つの柄杓型の星の並びが見つかる

でしょう。

 

そうして、繋げると春の大曲線となります。

 

 

それぞれの星座の詳しい見つけ方は、こちらをご覧ください。

 

春の星座の見つけ方「うしかい座」
黄道星座ではありませんが、1等星があることや、春を代表する星座であることから、存在感のある「うしかい座」です。
春の星座の見つけ方「おおぐま座」
「おおぐま座」の見つけ方を紹介しました。春の代表的な星座で、北側にあるので、「おおぐま座」の名前を聞くよりも「北斗七星」のある星座としての認識の方が浸透しているかもしれませんね。
春の星座の見つけ方「おとめ座」
「おとめ座」は全天で2番目に大きな星座です。横の大きく広がっています。「しし座」春の先駆けで、昇り始めた後を追うように、「おとめ座」の姿を現します。春先は南東の空に見え、ゆったりと南、西へと傾いてゆきます。

 

 

 

「おおくま座」についてすこし。。。

 

この星座は古来、「車」とみる説と、「熊」とみる説と両方存在していました。

 

ホメロスがこの星座を「車」と呼び、中国でも「帝車」と呼ばれていたりしましたが、

やがては熊の姿として定着していきました。

 

ギリシャ神話では、この熊は月の女神アルテミスの侍女の一人、「カリスト」が

変身させられた姿とされています。

 

カリストは、処女神アルテミスの侍女にふさわしく、

活発で男勝りの美女でしたが、ゼウスがカリストを見初め、

アプローチします。

 

しかしカリストは相手にしません。

 

そこで、ゼウスは主のアルテミスの姿に変身して、カリストに近づき、

身体を奪ってしまいます。

 

その結果、カリストは男子を身ごもります。

 

これを知ったゼウスの妻ヘラは、嫉妬のあまりカリストを

熊に変えてしまいます。

 

そして、悲劇は続きます。

 

カリストの息子アルカスは、

 

ある時、森の中で醜い熊にばったり出会います。

その熊こそ実母のカリストなのですが、

 

アルカスはそのこと気が付くはずもなく

母を狩ろうとします。

 

しかしその時にゼウスがそれを知り、

 

息子に母殺しの大罪を犯させたくないばかりに

 

 

アルカスも熊の姿に変身させてしまう。。。

 

 

これが、おおくま座(カリスト)とこぐま座(アルカス)の

由来となりました。

 

ちなみにこぐま座のシッポの先に光る星が「北極星」です。

 

 

春の夜空を眺めるときに熊の親子も探してみてください。

 

 

 

まとめ

 

春の大曲線と大三角の見つけ方を紹介しました。

 

春の大曲線は日本の方、探し方を提唱しました。

スピカも真珠星と昔から呼ばれていて、北斗七星も古くから使われていました。

 

そんな二つの間にある1等星を結んで、美しい曲線を描くという発想は、

日本人らしいなと感じます。

 

良い観望でありますように。。。。

 

 

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました