春の星座の見つけ方「おおかみ座」

春の星座




(C)国立天文台

 

このページは春の星座の「おおかみ座」です。

あなたの探している星座ですか?

もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。

お探しの星座はなんですか?
探している星座が、なるべく早く見つかるように、サイト内の案内をまとめました。探している星座に早くたどり着けると嬉しいです。

 

 

「おおかみ座」

 

🌟春と夏の星座の狭間にある星座です。

しかも南にありすぎて観測のしにくい星座です。

 

では、探してみましょう。

 

狼というより羊っぽいですけどね。。。

(C)アストロアーツ/星空年間

 

見つけ方

大まかな場所は「ケンタウルス座」の東隣にあります。

と言うのも、古くにはケンタウルス座の一部であったとされています。

 

春の星座の見つけ方「ケンタウルス座」
「ケンタウルス座」の見つけ方を紹介しました。大きな星座ですが、全貌が見られません。地平線の上に出ている部分にはかろうじて2等星があるので、それを頼りに探して見てください。

 

古星図では、ケンタウルスの槍で、突かれているところが、描かれていて、

ヴィクティマ・ケンタウリ(ケンタウルスの犠牲)とも、言われました。

 

周りの星座をチェックしておきます。それは「おおかみ座」の位置は南の地平線の

近くにあり、形も少し複雑です、搦め手でいきましょう。

 

先に、形の話が出たので、参考したいのが、シリウスでおなじみの、

冬の星座「おおいぬ座」の形を思い浮かべてください。狼と犬だからか、よく形も

似ています。「おおいぬ座」をひっくり返した様なイメージです。

冬の星座の見つけ方「おおいぬ座」
「おおいぬ座」の見つけ方を紹介しました。目印になるシリウスが、ひときわ輝くので、そこから犬の姿をたどって見つけてください。また、「冬のダイヤモンド」と「冬の大三角」は1等星同士を結ぶとできる形です。「おおいぬ座」は両方ともに1角を任されています。

 

黄道のすぐ下にあるので、「さそり座」の西寄りの南下、「てんびん座」の真下

あたりです。

 

まず頭部を。

「さそり座」の1等星アンタレスは心臓部分ですか、サソリの頭になる横並びの

4つ星の一番下の4等星の少し下に、3~4等星でできた小さな直角三角形の様な

形が出来上がります、それが狼の頭部になります。

 

胴体が少しややこしいのですが、

見つけた三角形の一番右の星から平行移動してゆくと、少しジグザグしながら

同じ3等星の星が5つほど並んでいます。4番目は2等星で少し明るいです。

 

3番目には2つが縦に並んでいますが、その3番目の上にあるのが「ケンタウルス

座」で、そこからはケンタウルス座になります。昔は一部であったと言うのも

頷ける近さですね。

 

3番目の下側のβ星から南へ下がって見ると「おおかみ座」にも2等星があります。

ただ低い位置なので、見つけにくいかと思います。この2等星がα星になります。

 

ここで、思い出して欲しいのが、おおいぬ座のをひっくり返した様な形です。

β星とα星を結ぶと後ろ足になり、三角形の右の星の隣のγ星までが首です。

胴体は、γ星から南に下がり気味に西へゆくと、3等星が2つ見つかります。

これらをα星と繋ぐとゆがんだ四角形ができます。

 

胴体の下側の3等星はほぼ見えないかと思います。それほど南スレスレです。

目安はa星の真下あたりです。

 

シッポはα星の隣にある4等星を繋いでください。

最後に前足は、三角形の右の星から2番目のδ星を起点にします。

この時確認して欲しいのがてんびん座で、てんびん座のα星ズベン・エル・ゲヌビ

から南へゆくとΟ星があります。赤っぽい3等星です。

 

見つかりにくい時には、「さそり座」のアンタレスと「おとめ座」のスピカを

繋ぐ線上に、α星ズベン・エル・ゲヌビから南下した交点あたりに、Ο星がくる

かと思います。

 

さてそのてんびん座のΟ星から、南へ下がるとδ星までに4等星が2つ見つかり

ます、これが前足となって、「おおかみ座」の完成です。

 

「おおいぬ座」とよく似ていませんか?

星コラム「なんだか似ている星座ー動物編」
なんとなく似ている星座の動物編をまとめました。合わせて、動物の形をよく捉えている星座もまとめています。見つけにくい星座もありますが、見つけてしまうと、形が動物を象っているので、覚えやすいでしょう。

 

春の星座の見つけ方「おとめ座」
「おとめ座」は全天で2番目に大きな星座です。横の大きく広がっています。「しし座」春の先駆けで、昇り始めた後を追うように、「おとめ座」の姿を現します。春先は南東の空に見え、ゆったりと南、西へと傾いてゆきます。
夏の星座の見つけ方「てんびん座」
黄道12星座の7番目の「てんびん座」として知られていますが、夜空のどこに見られるか探してみましょう。黄道なので、星占いで聞き及びのある星座同士の並びです。大まかな位置は「おとめ座」と「さそり座」の間にその姿を現しています。
夏の星座の見つけ方「さそり座」
黄道12星座の「さそり座」の見つけ方を紹介しました。夏の夜空を彩る星座の一つです。是非覚えて欲しいですし、他の星座に比べて特徴的で、一度知れば真っ先に目がいくような星座です。S字の形と赤い星が目立つので、直ぐにわかります。

 

 

基本情報

基本情報

学名 Lupus(略号]lup)
中央位置 赤経:15h09m   赤緯-42.5°
概略範囲 東 16h05m ,西 14h13m ,北-30°,南-55°
20時南中 7月3日(高度13°)
面積 333.68平方度(順位46)
肉眼星数 50個(5.5等)
設定者 プトレマイオス
主な天体 ξ星:重星 5.3~5.8等星

NGC5822:散開星団 7.0等星

NGC5927:球状星団 8.0等星

NGC5986:球状星団 7.5等星

見どころ ξ星=二重星になっていて、5.3等星と5.8等星の二つの星が、10.37″の間隔で並んでいます。口径5cmで楽に分離できます。

 

🌟古代ギリシャではセリオン(野獣)と言われていました。紀元前3世紀、

アラトスの「ファイノメナ」という著書には、「ケンタウルスが右手でつかんで

いる野獣」と表現されています。

 

特に神話などは伝わっていないとされますが、こんなお話もあります。

 

大神ゼウスは、高慢なアルカディアの王リュカオンとその息子たちを試そうと、

労働者の姿になって訪問しました。

リュカリオンらは、人肉を混ぜた料理を供したために、ゼウスは怒って、彼らを

狼の姿に変えたと言います。

 

それが「おおかみ座」で星座になって、ケンタウルス座に槍で突かれた姿に

描かれています。

 

この他の春の星座

 

この他の春の星座はこちらからお探しください。

 

春の星座たち
春の星座の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。
星座の神話「春の星座」
春の星座の神話を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。

 

春以外の星座はこちらから探せます。

星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。

 

 

 

まとめ

🌟「おおかみ座」の見つけ方を紹介しました。

 

少し見つけるのは難易度の高い星座です。形もですし、位置も低いので、

頑張って見つける部分だけでも探してみましょう。

 

良い観望でありますように。。。。

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました