星ヨル部「プラネタリウムへ行こうよ」

星ヨル部




 

 

梅雨空には雲の上の宇宙は見えません。

そこで、「プラネタリウム」へ行ってみませんか?

 

お近くのプラネタリウムを探すことの出来る

サイトを紹介します。

 

Go! Planetarium」プラネタリウムのホームページリンクです。

 

 

このGoogleMAPに日本各地のプラネタリウム場所が

クリッピングされています。

最寄りのプラネタリウムを探します。

 

例えば「日本科学未来館」のところの月と星マークをクリックします。

 

 

クリックすると左側に「日本科学未来館」の情報がピロっと

出てきます。

そこのURLをクリックしてください。

「日本科学未来館」のHPへ繋がります。

 

 

ほとんどのところが、何かの施設と一緒になっている場合が

多いので、中には市の観光HPとかもあるようですが、

その中のプラネタリウムを探してみてください。

 

 

実際の夜空に勝るものはないのは事実ですが、

天候や環境によっては見えない空を映してくれる

投影機はとても素晴らしい機械です。

 

小学生の頃ですが、近所の文化センターのような施設に

プラネタリウムが併設されていて、

夏休みは毎日のように通っていました。

 

もちろんプログラムは夏休み中はほぼ毎日同じです。

季節ごとに入れ替えでプログラムが変わっていました。

 

同じプログラムでも飽きずによく見ていたな〜と

良い思い出です。

 

今はそのプラネタリウムは無くなり、新しい科学系の施設ができて

そちらへ併設されています。

 

プログラムも最新のもの上映されています。

 

上映してくれる方にもよると思うのですが、

ほとんど、現在の星空の解説なども織り交ぜてくれています。

 

お近くのプラネタリウムがどこのあって、どんな施設なのか一度

足を運んでは如何でしょう?

 

余談ですが、

プラネタリウムといえば大平貴之さんが有名ですね。

 

彼は私が毎日プラネタリウムに通っていた頃には

プラネタリウムを自作していたというすごい人です。

 

学生時代にはレンズ式プラネタリウム

「アストロライナー」を開発し、

その後、光学式の「メガスター」シリーズを次々に

開発していきます。

 

家庭用プラネタリウムやプレステのソフトも手がけていて、

「スペースボール」では移動式の宇宙体感シアターを

プロデュースされています。

 

機会があればメガスターをご覧ください。

 

 

メガスターが常設されているプラネタリウムを一覧に

まとめたサイトを紹介します。

 

メガスターが常設されているプラネタリウム

 

大平貴之さんの開発したスーパープラネタリウム

「メガスター」のオフィシャルサイト

スーパープラネタリウム」はこちら

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました