2017年7月27日放送の「あさイチ」で紹介していた
【夏のお出かけスポット】を勝手にまとめてみました。
秋の連休にもオススメです!
🔶越前松島水族館
🔶奥出雲多根自然博物館 🔶BOOK AND BED 🔶廃校を利用した全国の宿泊施設 🔶キャッツイン東京 🔶train hostel 北斗星 |
福井県坂井市 越前松島水族館
所在地 |
〒913-0065 福井県坂井市三国町崎74-2-3 |
営業時間 | 通常:9時〜17時30分
11月6日〜3月15日:9時〜16時30分 |
休館日 | 休まず営業しています |
番組でのおすすめ | 泊まれるプランのある水族館として紹介されました。
夏休みとGWに泊まれて、定員35名がすぐに埋まる人気ぶりです。 寝る場所を決めるのは、始めにじゃんけん大会があり、そこで勝った順です。水槽の前や、床に水槽があるところなど、それだけで楽しそうです。 消灯は午後11時頃、照明が落とされた後も水槽の薄い明かりが幻想的で神秘的な世界を醸し出していて、夏のいい思い出になること間違いなしですね。 |
越前松島水族館
オールナイト水族館
夜間貸切営業プラン
HPを見てみると、その他にも面白どころ満載な水族館で行ってみたいです。
奥出雲多根自然博物館
所在地 | 〒699-1434 島根県仁多郡奥出雲町佐白236−1 |
営業時間 | 9時30分〜17時 |
休館日 | 毎週火曜日(祝祭日と重なる場合は、その翌日) 年末年始(12月30日~1月1日) |
番組でのおすすめ | 恐竜の骨格標本やアンモナイトの化石などが展示されている博物館で、宿泊施設は建物の上階に部屋があり、ビジネスホテルのような造りになっています。
通常営業の17時に閉館となって、宿泊者向けのサービスとして、照明の落とされた展示室へ懐中電灯を片手に探検気分を味わえます。 恐竜の足音や、鳴き声などの演出もあって、とても楽しいそうでした。 懐中電灯は受付で貸してくれます。 |
奥出雲多根自然博物館
※HPにはいろんなお泊まりプランもあって、楽しめそうです。
他にもいろんなお泊まり施設の紹介をしています。
例えば本屋に泊まれるこちら↓
BOOK AND BED
東京・京都・福岡に展開している本屋ですが、
とても雰囲気がいい感じです。
一度は泊まってみたいですね。
BOOK AND BED

利用者の方のブログです。
廃校になった小学校にに泊まる
番組内ではフィリップでの紹介で、限定はしていませんでしたが、
全国には田舎を中心に宿泊施設に姿を変えたかつての小学校が紹介されて
います。
なかでも、「あすけ里山ユースホステル」というところは
星空観測があるそうで、惹かれますね。
廃校を利用した全国の宿泊施設
あすけ里山ユースホステル
キャッツイン東京
猫カフェと宿泊施設が併設される環境で、猫カフェのスタッフが帰宅すると、
にゃんこ達には会えないそうなので、友達連れでの泊まりを勧めています。
また、昼寝の時間がオススメだそうです。
女性限定です。
catPressの記事で紹介されています

ブログ
train hostel 北斗星
東京の宿泊施設にしては安価で泊まれて、「北斗星」の車内設備を
そのまま利用していて、マニア向けの宿泊施設となっているようです。
train hostel 北斗星
まとめ
「あさイチ」で紹介していた、夏のおもしろ宿泊施設をまとめてみました。
夏休みの楽しい思い出造りに参考になればと、
記事にしましたが、秋の連休などにも行ける場所もあるので、
参考にしていただきたいです。
コメント