星ヨル部「全国公開天文台ー中国・四国5選」

天文台




(C)NASA

 

🌟星ヨル部では全国の公開天台を地域別に抜粋して紹介していきます。

各天文台共に観測会など開催しているので、地域の方々、及び旅行先でも

行ってみてください。

 

1回で5箇所程度を目標にして、全国の天文台を少しずつでも

紹介できるようにしてゆきます。

 

参考になれば嬉しいです。

 

🌟鳥取市さじアストロパーク

🌟島根県立三瓶自然館サヒメル

🌟ライフパーク倉敷科学センター天体観測室

🌟呉市かまがり天体観測館

🌟四万十市天体観測施設「四万十天文台」

 

 

鳥取市さじアストロパーク

 

鳥取市さじアストロパーク

〒689-1312
鳥取県鳥取市佐治町高山
1071-1
TEL:0858-89-1011
FAX:0858-88-0103

 

特徴 国内でも最大級の大きさを誇る103cmの大型望遠鏡で晴れた日の夜に毎日天体観測会を行なっています。前半は大型望遠鏡での見頃の天体の観察をし、後半は星の広場で星座の解説をする2部構成の天体観測会を開催しています。

星取県ならではの美しい星を見にきてください。

季節や曜日によって時間が変わっておりますので、HPで確認するか、お問い合わせください。

休館日 月曜日、祝日の翌日、第3火曜日、12/29~1/3
料金 高校生以上300円、小・中学生無料

※プラネタリウム・天体観測会は別料金

 

 

天体観察会(夜間観望会)2023(令和5)年度|鳥取市
天体観察会(夜間観望会)2023(令和5)年度

 

島根県立三瓶自然館サヒメル

 

島根県立三瓶自然館サヒメル

〒694-0003 
島根県大田市三瓶町
多根1121番地8
<電話> 
0854-86-0500  
<FAX> 
0854-86-0501

 

特徴 毎週土曜日に定期天体観測会を、特別な天体現象時には特別天体観測会を開催しています。

開始時間は季節のよって変わりますので、HPでご確認ください。

開始30分前に受付開始します。予約は不要ですが参加費が必要です。

ここの特徴は観測室の屋根が日本最大のスライディングルーフとなっていて、屋根ごと開くので、

カーペットの上で寝転んでそのまま星空を楽しむことができます。

また、10名以上の予約天体観察会も行なっております。お問い合わせください。

休館日 火曜(祝日の場合は翌平日、夏休みは無休)、年末年始他
料金 大人400円〜1200円(時期によって異なります。)、小中高生200円

※天体観測会は別料金

 

見つかりません | 島根県立三瓶自然館サヒメル
島根県立三瓶自然館サヒメルは、島根県にある自然史博物館です。

 

 

ライフパーク倉敷科学センター天体観測室

 

ライフパーク倉敷科学センター
天体観測室

〒712-8046 
岡山県倉敷市福田町
古新田940
TEL.086-454-0300 
FAX 086-454-0304

 

特徴 約月に1回の頻度で天体観測会を実施しています。それ以外に屋上の天文台のみの公開するミニ観望会や特別な天文現象などに開催する特別天体観望会なども予定しています。

詳しくはHPなどでご確認ください。

また、この施設のは日本で最初の民間天文台として建てられた「旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室」が移築・復元されていて、年に数回公開されています。非常に珍しい構造の貴重な建物です。外観はいつでも見学できます、ぜひ見に来てください。

休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 天体観測会などの利用は無料

 

Request Rejected

 

呉市かまがり天体観測館

 

呉市かまがり天体観測館

〒737-0402
広島県呉市蒲刈町
大浦8160
TEL:0823-66-1166
FAX:0823-66-1169

 

特徴 呉市の瀬戸内の海に面した場所に立つ天文台で、波の音を聴きながら星空観測ができるとてもロマンティックな天文台です。

口径42cmマクストフ望遠鏡や口径20cmの屈折望遠鏡、口径35cm反射望遠鏡などを使用して、

毎週土曜日に定例観望会を開催しています。

宿泊施設も併設しているので、レジャーや研修に幅広く利用できます。

休館日 月・火曜日、年末年始
料金 大人200円、小人100円

 

かまがり天体観測館

 

 

四万十市天体観測施設「四万十天文台」

 

四万十市天体観測施設
「四万十天文台」

〒787-1603
高知県四万十市
西土佐用井1100
TEL:0880-52-2225 
FAX:0880-52-2004

 

特徴 1988年に四万十市は旧環境庁の「星空の街」の認定されました。その当時、今の天文台の前身となる「西土佐村天体観測施設」が設置されました。それから紆余曲折があり、2013年に「ホテル星羅四万十」が運営する形で、「四万十天文台」が公開天文台として生まれ変わりました。

口径35cmの反射望遠鏡が備わっていますが、四万十の自然が多く残る場所なので、光害が少なく純粋に星空を楽しむことができます。天体観測会は予約が必要で有料ですが、星空案内人の解説が聴きどころの一つです。お問い合わせください。

休館日 水曜日、臨時休館あり
料金 高校生以上510円、小・中学生300円、幼児無料

 

天体観望会のご案内|高知県四万十市西土佐
緑の大地を流れる大河・四万十川と星空を流れる大河・天の川。2つの大河をつなぐ場所に、小さな天文台があります。

 

 

まとめ

 

全国の公開天文台を紹介しました。今回は中国・四国の5選です。

 

これから少しづつ紹介していきます。

観望する機会が増えることを願っています。

 

星を身近に感じられる一助になれば幸いです。

 

 

良い観望でありますように。。。。

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました