ニャンコ部「しばらくお家をあけるときはどうするの?」

ニャンnoコト




 

 

猫はもともと、お留守番が得意な動物です。

それでも、必要なものの準備をしてあげましょう。

 

猫のお留守番

 

猫は縄張り意識が強いため、見知らぬ場所に出かけるのは苦手です。また、犬の様な散歩も必要がありません。

1日の大半を寝て過ごすので、家の中で、のんびりしたいというのが、猫の本音でしょう。お留守番の準備を整えてあげると、1泊までなら猫だけで、お留守番ができます。

ただし、幼い子猫は体調が不安定です、数時間おきにミルクがいる場合もあります、生後2ヶ月ごろまでは、子猫だけのお留守番は避けましょう。

また、成猫の場合でも、2泊以上のお出かけは、知人やペットホテル、ペットシッターなどにお願いするなどの対処してください。

 

チェックしたい項目

 

安全な環境を整えておきましょう。

室温管理 夏場や、冬場は、エヤコンで室内温度の管理をしましょう。
フード 長時間置いておいても腐り難い、ドライフードをたっぷりと、置いてあげましょう。
猫が倒さない様、安定感のある、容器にたっぷりと置いて、複数用意しましょう、
トイレ 1泊以上の家をあけるなら、いつものトイレ以外にも予備が必要です。
家電のコード類 不要なコードは抜いて置くか、猫がかじっても、安全な専用カバーなどをしようしましょう。
テレビや音楽 飼い主さんがいるときと同じ環境にすることがおすすめです。飼い主さんがよくテレビをみるなら、つけたままにするのもいいでしょう。

 

2泊以上の場合

健康に問題ないなら、いくつか方法を考えて、愛猫ちゃんにあった方法を

選んんでください。

 

知人に頼む

「知人に頼んで、お世話に来てもらう」というのが一番、愛猫ちゃんの負担が少なないでしょう。自宅でお留守番という点で、愛猫ちゃんも落ち着き具合が違ってきます。

頼む方と愛猫ちゃんがあったことがなければ、お留守番当日の前に、愛猫ちゃんと顔合わせをしておきましょう。

 

ペットシッターに頼む

こちらも自宅でお留守番ができるので、愛猫ちゃんの負担が少ないです。ただ、信頼できるシッターさんに、お願いすることが大切です。衛生管理はきちんとしているかや、ほかの猫が使ったものを、使用していないか確認しましょう。

 

病院やペットホテルに預ける

持病がある場合は、かかりつけの病院へ、預けるのが安心ですね。ペットホテルは、病院と提携している動物看護師のいるホテルがおすすめです。利用する前には必ず、下調べしましょう。

 

 

まとめ

 

どうしてもお出かけしないと、いけないことは起こります、そんな時にニャンコの

お留守番について必要な気をつけたい項目をまとめました。

 

普段でも会社など出勤している方は、長時間飼い主さんがいない状態に慣れている

かもしれないですね。逆に自宅にいる時間の長い方は、寂しがるかもしれないの

で、帰ってきてからたくさん遊んであげましょう。

 

大切のしてあげましょう。

 

 

 

猫部屋へようこそ
ニャンコ部のページをまとめました。猫の基礎知識や、愛情診断などのテストを紹介しています。楽しみながら猫のことを知って、愛してください。

 

※このページは「かわいい猫と暮らす本」学研を参考にしています。

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました