ニャンコ部「あなたはどれだけ知っている?猫理解度チェック!上級編」

ニャンnoコト




 

 

「あなたはどれだけ知っていますか?」猫についての理解度が判定できてしまう、

初級編に続いて、上級編をお送りします。

 

⭕✖形式で質問に答えるだけです。

 

猫好きなら全問正解したいところですね。

挑戦してみてください。

 

やり方

下記のの10個の質問に⭕か✖かで回答してください。

問題の項、回答の項、解説の項、とに分かれています。

回答の項に正解と、点数配分が書かれています。それを計算して点数をつけます。

満点目指して何回もチャレンジしてみましょう。

 

 

問題「上級編」

⭕か✖かで、お答えください。

Q1.  猫にも乳歯と永久歯がある
Q2.  後ろ足の指は4本である
Q3.  猫の妊娠期間は約5ヶ月である
Q4.  生まれて暫くの間は、猫の爪は出たままである
Q5. 子猫が離乳期に入るまで、母猫は子猫のウンチやオシッコを食べてしまう
Q6. 苦しい時も喉をゴロゴロと鳴らすことがある
Q7.  猫のオッパイの数は4つである
Q8.  爪を切れば猫は爪研ぎをしなくなる
Q9.  引越しをすると猫は元の家に戻ってしまう
Q10.  猫の祖先はリビアヤマネコである

 

⭕か✖どちらか回答できましたか?では下記で答え合わせをしてみましょう。

 

 

答えと得点

答えはこちらです。右の点数で採点して合計を出しましょう。

Q1.  猫にも乳歯と永久歯がある 4点
Q2.  後ろ足の指は4本である 3点
Q3.  猫の妊娠期間は約5ヶ月である 3点
Q4.  生まれてしばらくの間は、猫の爪は出たままである 4点
Q5. 子猫が離乳期に入るまで、母猫は子猫のウンチやオシッコを食べてしまう 4点
Q6. 苦しい時も喉をゴロゴロと鳴らすことがある 4点
Q7.  猫のオッパイの数は4つである 3点
Q8.  爪を切れば猫は爪研ぎをしなくなる 3点
Q9.  引越しをすると猫は元の家に戻ってしまう 3点
Q10.  猫の祖先はリビアヤマネコである 4点

 

何点でしたか?

初級編と合わせて、総合評価にこの得点と使用します。

覚えておいてください。

 

 

解説

 

解説を理解して、パーフェクトを目指しましょう。

 

Q1.  猫にも乳歯と永久歯がある 4点
 成長に従って乳歯が生え、永久歯に生え替わります

生まれたばかりの子猫は歯が生えていません、母猫のオッパイを飲んでいる生後2~4週間に乳歯が生え、生後3~5ヶ月でその乳歯が永久歯に生え替わります。入試が生えるから離乳食が始まり、固形物を食べるために子猫は巣から外へ出ます。

Q2.  後ろ足の指は4本である 3点
 前足には離れたところに小さな親指があります。

猫の前足の指は5本、後ろ足の指は4本です。前足には、離れたところに親指があります。後ろ足には親指がありません。犬の指も前足5本、後ろ足4本です。

Q3.  猫の妊娠期間は約5ヶ月である 3点
 猫の妊娠期間は約2ヶ月、一度に平均4匹を産みます。

妊娠期間が短いので、目も耳も塞がった未熟な状態で子猫は生まれてきます。1匹約100gと小さいので、一度に何匹も産める理由です。また、未熟に生まれてくる子猫を隠すために、母猫は出産前に巣を作ります。

Q4.  生まれてしばらくの間は、猫の爪は出たままである 4点
 爪を引っ込められるのも成長の証です、生まれて暫くは爪は出たままなのです。

爪を引っ込めることができる様になるのは、生後3週目くらいらです。子猫の爪はいつも出たままで引っ込みません。生後1ヶ月半くらいから爪研ぎをする様になります。

Q5. 子猫が離乳期に入るまで、母猫は子猫のウンチやオシッコを食べてしまう 4点
 離乳するまでは子猫の排泄の世話は母猫の役割です。

生まれたばかりの子猫は、母猫がお尻を舐る刺激で排泄をします。母猫は、それを全部舐めとって、巣の中を清潔に保ちます。子猫が巣から出て、固形物を食べる様になると、排泄も自分でできる様になるので、母猫は子猫の排泄の世話をしなくなります。

Q6. 苦しい時も喉をゴロゴロと鳴らすことがある 4点
 安心している時に出す音を、あえて出して安心したい気持ちの表れです。

本来、ゴロゴロは授乳中に子猫と母親の双方が出す音です。お互いに安心、満足の気持ちを伝え合うのです。そのゴロゴロを病気の時や、怖い目にあった時にも出します。ゴロゴロの音には自己治癒効果があるためという説があります。

Q7.  猫のオッパイの数は4つである 3点
 生まれてくる子猫の数が多いので、乳首も多いです。

猫のオッパイは3~4対、つまり6~8つが普通です。動物の乳首の数は、一度に産む子どもの数と関係しています。猫は一度に4匹前後で、多い時には8匹も産みます、オッパイの数が足りなくて困ることが無いようにたくさんあるのです。  

Q8.  爪を切れば猫は爪研ぎをしなくなる 3点
 爪を切って爪がなくなっても色々な意味で爪とぎはします。

猫の爪とぎは本能です。爪を切っても、爪研ぎ行動が無くなる事はありません。猫の爪とぎは、縄張りの主張や、遊ぶ前の準備の様な意味合いもあります。爪研ぎをしてもいい場所を与えましょう。  

Q9.  引越しをすると猫は元の家に戻ってしまう 3点
 昔の猫は獲物を確保するために、前の家に戻っていただけという例はあります。

「猫は家につく」と言われていたのは昔のお話です。昔の猫は飼い主からもらう食べ物だけでは栄養が足りず、外の出て自力でネズミや小鳥を捕まえて食べていました。飼い主が引っ越しても、前の家の自分の縄張りに獲物を捕りに行くことが多かったのです。現在では、飼い主が栄養たっぷりな食糧を与えてくれるので、猫は「人につく」様になったのです。

Q10.  猫の祖先はリビアヤマネコである 4点
 たくさんいる猫の祖先はリビアヤマネコ、ただ1種です。

現在、40種以上の猫種がいます。祖先は古代エジプトのリビアヤマネコです。ネズミ退治のために家畜化され、現代の家猫へと徐々に変化していきました。世界中に広がった猫は、その土地の気候に合った姿形に変化しました。ちなみに今でもリビアヤマネコはアフリカや西アジアに生息しています。

 

どのくらい正解しましたか?合計得点と「初級編」との合計点を合わせて総合評価が出せます。猫ちゃんの理解度がわかります。

 

総合評価

初級編の点数と合計をして総合診断ができます。

点数の合計点のところを読みましょう。

 

ニャンコ部「あなたはどれだけ知っている?猫理解度チェック!初級編」
知っているようで知らない猫のコト。クイズにまとめました。初級編を紹介します。猫好きなら全問正解したいところですね、挑戦してみてください。⭕️と✖️で気軽に答えられると思います。解説合わせて読んで、猫の理解度をますますアップしてください。

 

0~10 もっと僕たちのことを知ってほしいニャー

猫は好きだけど猫に関する知識は乏しいあなた。猫と仲良く暮らすために、猫の本などを読んで、猫への理解を深めしょう。

11~30点 もっと理解できるんじゃニャーイ?

猫が不自由なく生活できる程度の理解度です。もう少し知識を増やせば「猫との単なる同居」が一変するかもしれません。

31~45点 僕たちのことよくわかってるニャ

まずまずの理解度です。猫に関する情報を積極的に取り入れてきたのでは?この調子で「猫の良き理解者」をめざしましょう。

46~50点 さては猫の生まれ変わりニャー!

ホンモノの「猫好き」、もしくはあなたの前世は「猫」かも!?その探究心と情熱で、猫との幸せな暮らしは保証されました。

 

 

まとめ

猫の理解度をテェックできる簡単なテストを紹介しました。

⭕と✖で気軽に答えられると思います。

解説合わせて読んで、猫の理解度をますますアップしてください。

「初級編」と合わせて総合評価が出せます。あなたは何点でしたか?

 

※このテストは「うちの猫のキモチはわかる本」/Gakkenを参考に作成しております

 

 

ニャンコ部「あなたはどれだけ知っている?猫理解度チェック!初級編」
知っているようで知らない猫のコト。クイズにまとめました。初級編を紹介します。猫好きなら全問正解したいところですね、挑戦してみてください。⭕️と✖️で気軽に答えられると思います。解説合わせて読んで、猫の理解度をますますアップしてください。
ニャンコ部「どのくらい猫に愛されている?猫とあなたの愛情診断」
猫とあなたの愛情診断テストを紹介しました。あなたはどのくらい猫に愛されていますか?また猫ちゃんとの距離はどのくらいでしょうか?診断してゆくと改めて猫ちゃんとの関係が見えてくることもあるので、軽い気持ちでお試しください。
ニャンコ部「初めてネコを飼う方へ必要な物を教えます」
猫を初めて飼う時に必要なものを紹介しました。どんな猫を飼うか、どこで譲り受けるか、環境はどうするか、必要なグッズは何かを簡単にまとめました。
猫部屋へようこそ
ニャンコ部のページをまとめました。猫の基礎知識や、愛情診断などのテストを紹介しています。楽しみながら猫のことを知って、愛してください。

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました