冬の星座 冬の星座の見つけ方「がか座」 「がか座」の見つけ方を紹介しました。冬の星座は1等星が多く賑やかな雰囲気ですが、見えない部分の多い星座でもあって、探すのが難しいです。1等星の中でもカノープスも見えない部分の多い星座にあります。「がか座」は、そのお隣ですので、頑張って探して欲しいです。 2017.12.16 冬の星座見つけ方
宇宙誕生 星コラム「宇宙の始まりについて」 宇宙の始まり=ビッグバンのということを学びましたが、いまだに、新しい発見があるのかと思うと宇宙は謎だらけだなと思います。宇宙論は難しい面もありますが、多くの天文学者の方々や、天文ファンの方々によって、よりわかりやすく、伝えられようとしています。 2017.12.15 宇宙誕生星コラム
2018年 星コラム「1月の星空」 1月に注目の星空を紹介しました。2018年最大の満月、スーパームーン、日の出前の空に月と惑星の共演、皆既月食についてどういった現象か、日にちを説明しています。 2017.12.14 2018年星コラム月間星空
星コラム 星コラム「銀河系の近くにはどんな銀河があるのか」 銀河系の近くには、大小マゼラン雲やアンドロメダ銀河などがあります。銀河系は重力的な結びつきで、約50個程度の銀河と局部銀河群と呼ばれる銀河集団を形成しています。 2017.12.13 星コラム銀河
星コラム 星コラム「銀河系の大きさはどのくらい?」 銀河系の直径は、約10万光年といわれています。大きすぎて想像しにくいので、イメージしやすいもので、例えてみました。ビー玉を地球とすると、銀河系の大きさは「太陽から木星までの距離」に値します。 2017.12.12 星コラム銀河
星コラム 星コラム「銀河系の形がわかるのはなぜか?」 銀河系の形についてまとめました。銀河系は今では棒渦巻銀河と想定されていますが、段階的にたどり着いた結論です。といっても、また新たに新説が出る可能性もありうる世界です。銀河系の内側からしか見えない銀河を想定するのは大変なことなのです。 2017.12.11 星コラム銀河
星コラム 星コラム「銀河どうしの衝突はあるのか?」 銀河どうしの衝突は珍しい現象ではなく、星どうしの衝突がまれなことを説明しました。また銀河には衝突の途中の段階の銀河もあります。それらは何億年もの時間をかけて新たな銀河の形態へ姿を変えてゆきます。 2017.12.10 星コラム銀河
星コラム 星コラム「銀河の種類について」 銀河には様々な形態があり、大まかに4つほどに分類されますが、不規則な形のものや特異な形で形成途中のものもあり、現時点での分類とされます。宇宙の時間と人類の時間が違うのでなかなか確定した分類にするのは難しい様です。 2017.12.09 星コラム銀河
星コラム 星コラム「星と星の間には何があるの?」 宇宙空間には空気がなく、真空であるとよく聞きます。では本当に星と星の間には何もないのでしょうか?星と星の間にある星間物質についてまとめました。何もない真空の様な空間でも、気薄なガスやチリが存在しています。 2017.12.08 星コラム
NGC天体 星コラム「メシエ天体リスト」 シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。 2017.12.07 NGC天体メシエ天体星コラム星雲・星団銀河