スポンサーリンク
星のコトワリ

天体ショーを見てみよう「水星食」

「水星食」というのは月の陰に水星が入ってしまって、見えない時間があるという現象です。今回は2017年7月25日の日の入り頃に、南西諸島の一部ではみられませんが、日本全国で天候条件によりますが、観測できます。
春の星座

星座の神話「しし座」

黄道12星座の5番目として古くから知られている「しし座」ですが、神話ではどうでしょう。
春の星座

春の星座の見つけ方「しし座」

形の整った、解りやすい星座で、クエスチョンマークを裏返した形に、並んだ星々が目印にもなっています。この星の並び方は、ヨーロッパで使われる、草刈鎌に似ていることからライオンズ・シクル「獅子の大鎌」と呼ばれています。
神話

星座の神話「やぎ座」

山羊座の神話を紹介しました。「やぎ座」は古くから知られている星座の一つですが、目立つ星があまりなく、暗いので、条件の良い時でなければ、見つけるのに苦労する星座でもあります。
秋の星座

秋の星座の見つけ方「やぎ座」

黄道12星座の1つで10番目に位置する「やぎ座」は、歴史も古くシュメール時代に作られました。大まか位置は「いて座」と「みずがめ座」の間にあります。
探査機+ISS

星コラム「はやぶさとイトカワ」

いろんな困難を乗り越えて「はやぶさ」は帰還しました。しかも、サンプルを採取する任務も果たしています。今回は「はやぶさ2」にも、同じように困難を期する事もあっても、無事に帰還して欲しいです。
探査機+ISS

星コラム「はやぶさ2とリュウグウ」

3年前に、地球と火星の間にある小惑星を目指して打ち上げられたはやぶさ2はリュウグウを目指しています。宇宙航空研究開発機構「JAXA」が、目的地にあと1年で到達すると発表したのです。それを機に簡単にどんなミッションかを紹介しました。
星のコトワリ

星空観測「星座早見盤を使ってみよう」

星座を探すときにはとても便利なアイテムの「星座早見盤」もしくは「星座早見表」となっているものもありますね。星を探すときには、最近はスマートフォンのアプリがいいのが出ていますが、アナログがお好きな方はもちろん、そうでなくても、使うと便利さがわかるのでまずは使って欲しいです。
星のコトワリ

星空観測「双眼鏡を使ってみよう」

天体望遠鏡よりもリーズナブルで、持ち運びにも便利な双眼鏡で星空を観測してみるのはいかがでしょうか。双眼鏡のメリットとデメリットを比較して、どのようなものが星空を観測するのに適しているかを紹介します。
星コラム

星コラム「金とダイヤは星が作る?」

炭素が主成分の「金」と「ダイヤモンド」。星の中で、核融合反応に合成されたものが「ダイヤモンド」です。「金」は、太陽よりも重い星が死ぬ時に起こした大爆発、超新星爆発の時にしか作られません。成り立ちは違いますが、それぞれ星が作った問いってもいいのではないでしょうか。。。
スポンサーリンク
Translate »