天体ショーを見てみよう「水星食」

星のコトワリ
converted PNM file




 

「水星食」をご存知ですか?

 

平たく言えば「日食」や「月食」と同じような現象のことですが、

「水星食」というのは月の陰に水星が入ってしまって、

見えない時間があるという現象です。

 

今回は2017年7月25日の日の入り頃に、

南西諸島の一部ではみられませんが、日本全国で天候条件によりますが、

観測できます。

 

水星は地球の内側を回っています。

太陽により近い天体ですので、夜明け前の東の空の低い地点と、

日没直後の西の空の低い位置でしか見ることができません。

 

これは、金星にも言えることです。

 

 

月は月齢2という細い月が観られます。

この時期には「しし座」のレグルスも光って見えます、間違えないように

注意した方が良いでしょう。

 

「しし座」見つけ方

春の星座の見つけ方「しし座」
形の整った、解りやすい星座で、クエスチョンマークを裏返した形に、並んだ星々が目印にもなっています。この星の並び方は、ヨーロッパで使われる、草刈鎌に似ていることから ライオンズ・シクル「獅子の大鎌」と呼ばれています。
星コラム「水星について」
2017年7月25日に「水星食」があります。その前に水星のことをおさらいしましょう。 大きさは、赤道半径が2440キロメートル、直径は4880キロメートル、 月よりも少し大きいくらいでです。地球のおよそ5分の2ほどの大きさです。

 

 

代表的な地点まとめ

 

月に隠されることを「潜入」

月から現れることを「出現」と呼びます。

 

代表的な地点の「潜入開始・終了時間」「出現開始・終了時間」

を表にしてみました。

参考にしてみてください。

 

場所 潜入開始 潜入終了 出現開始 出現終了
札幌 18時41.1分 18時41.6分 19時40.4分 19時40.6分
仙台 18時50.6分 18時50.9分 19時46.8分 19時47.0分
東京 18時56.0分 18時56.2分 19時49.7分 19時49.9分
京都 18時57.4分 18時57.7分 19時50.3分 19時50.5分
福岡 19時00.8分 19時01.1分 19時50.5分 19時50.8分
那覇 19時26.6分 19時27.4分 19時46.6分 19時47.3分

 

出典:国立天文台

 

潜入開始時間にはまだ明るく見えにくい場所もあるかと思います。

また、水星はもともと西の空の低いところでしか観測できないので、

出現時間の頃も開けた場所の方が観測には向いています。

 

あとは天気が気になりますね。

気象庁

 

気象庁|統合地図ページ
地図コンテンツページです。気象警報、大雨危険度、台風情報、気象情報、天気予報、季節予報、ひまわり、アメダス、ウィンドプロファイラ、海上警報、潮位観測情報、波浪観測情報、津波、地震情報、推計気象分布、震央分布、噴火警報、降灰予報を表示します。

まとめ

 

肉眼でも見えなくはないのですが、

はっきり確認したいのであれば、やはり双眼鏡で見ることを

お勧めします。

 

日没直後のグラデーションと細い月がとても幻想的な光景が

見られることでしょう。

 

水星の動きをじっくり観測してみてください。

 

 

参考文献・参考サイト一覧

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。

 

 

 

 

関連記事

星空観測「双眼鏡を使ってみよう」
天体望遠鏡よりもリーズナブルで、持ち運びにも便利な双眼鏡で星空を観測してみるのはいかがでしょうか。双眼鏡のメリットとデメリットを比較して、どのようなものが星空を観測するのに適しているかを紹介します。

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました