🌟定期的に観望会を企画して、参加可能な天文台をまとめました。
天文台には家庭用より大きな望遠鏡があります。
それを使って、土星や星団、星雲なども観測して欲しいです。
お近くの天文台はありますか?
このページの項目はこちら
🌟まんのう天文台
🌟富山市科学博物館付属 富山市天文台 🌟石垣島天文台 🌟月光天文台 🌟明石市立天文科学館 |
まんのう天文台
まんのう天文台 〒766-0202 香川県仲多度郡まんのう町 中通り1156番地242 TEL&FAX 0877-89-0619(金〜日) |
---|
天体観望会 | ||
🌟まんのう天文台は標高1000mを超える大川山山頂に位置していて、定期的に天体観測会を行っています。
🌟4階部分にある天体観測ドームには30cm反射式望遠鏡や屈折式望遠鏡を備えています。 🌟施設見学は金、土、日です。 |
||
時間 | 昼間の観望会:13時〜14時
夜の観望会:19時〜22時(特に明記のない時) |
|
備考 | 小学生以下は保護者同伴できてください。 |
🌟予約締切がありますので気をつけてください。
ERROR: The requested URL could not be retrieved
富山市科学博物館付属 富山市天文台
富山市科学博物館付属 富山市天文台 〒930-0155 富山市三熊49-4 TEL 076-434-9098 FAX 076-434-9228 |
---|
星空観察会 | |||
日時 | 主に土、日曜日に開催しています。 19時30分〜21時30分
入館は21時までにお願いします。 |
||
場所 | 富山科学博物館前の城南公園 | ||
参加費 | 無料 | ||
備考 | 🌟1m反射望遠鏡などを使って、見どころの天体や話題の天文現象を観察します。
🌟雨天曇天の場合でも、そも時々の星空についてお話しいたします。 🌟テーマ以外でも様々な天体をご覧んいただけます。 |
富山市天文台 トップページ
富山市天文台 トップページ
石垣島天文台
石垣島天文台 〒907-0024 沖縄県石垣市新川1024-1 TEL 0980-88-0013 |
---|
天体観測会 | |
内容 | 🌟 天体観望会は、土日祝日の夜に1晩2回開催しています。
🌟九州沖縄地方で最大の口径105cmむりかぶし望遠鏡による月・惑星・恒星などの天体を観望できます。 |
開催曜日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
時間 | 1回目:20時〜20時30分・2回目:21時〜21時30分 |
定員 | 30名 |
備考 | 🌟参加は無料です、予約が必要です。
🌟曇りや雨の場合はこれまで撮影した天体画像・映像による解説になります。 |
石垣島天文台
月光天文台
月光天文台 〒419-0101 静岡県田方郡函南町桑原 1308-222 TEL.055-979-1428 FAX.055-978-7601 |
---|
観望会 | ||
🌟定例観望会と特別観望会を月に1~2回開催してます。
🌟定例観望会には20cm屈折望遠鏡使用予定 |
||
参加費 | 定例観望会:大人500円/小人(小・中学生)300円
特別観望会:大人300円/小人200円 |
|
申し込み | HPから、またはお電話でTEL055-979-1428 |
月光天文台
富士山の麓で約半世紀つづく天文台で、世界遺産の大パノラマとともに、心に残る天体観測を。さらに博物館の地学展示室では地球史をじっくり解説。子どもから大人まで楽しめる天文学と地学の世界が広がります。
月光天文台
富士山の麓で約半世紀つづく天文台で、世界遺産の大パノラマとともに、心に残る天体観測を。さらに博物館の地学展示室では地球史をじっくり解説。子どもから大人まで楽しめる天文学と地学の世界が広がります。
明石市立天文科学館
明石市立天文科学館 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町2-6 電話/078-919-5000 |
---|
特別天体観望会 | ||
🌟16階の天体観測室には、口径40cmの天体望遠鏡が設置されていて、担当者オススメの天体をじっくりと観望します。 | ||
開催日 | 観望対象 | 申込締切(必着) |
2020年5月17日(日) | コルカロリ(りょうけん座の二重星)、M44(かに座の散開星団)、M3(りょうけん座の球状星団)など | 4月26日(日) |
2020年10月11日(日) | 木星・土星、火星、海王星、M15(ペガスス座の球状星団)、アンドロメダ銀河など | 9月20日(日) |
2021年2月7日(日) | 天王星、火星、オリオン大星雲、プレアデス星団、カストルなど | 1月17日(日) |
参加費 | 500円(小学生以上) | |
定員 | 20名(応募多数の場合は抽選です) | |
開催時間 | ||
4月~8月 | 当日受付時間 | 18:30~19:00 |
観望会時間 | 19:00~21:00頃 | |
9月~3月 | 当日受付時間 | 18:00~18:30 |
観望会時間 | 18:30~20:30頃 | |
申込方法 | ||
実施日の3週間前までに往復はがきにより、お申し込みください。1枚のはがきにつき1回の特別天体観望会、最大4名まで申し込むことができます。
☆3週間前に必着です。 ☆往復はがきの裏面には、 (1)特別天体観望会の日程、(2)代表者名、 (3)参加人数(大人(小学生以上)と小学生未満の内訳)、 (4)当日連絡が取れる電話番号、 (5)駐車場の利用の有無、を明記してください。 ☆返信はがきの宛名欄には、代表者の(1)郵便番号、 (2)住所、 (3)お名前、を明記してください。 <特別天体観望会の申込先(往復はがき郵送先)>
〒673-0877 明石市人丸町2-6 明石市立天文科学館「特別天体観望会」係 |
||
備考 | ||
※雨天等により中止となる場合は、当日午後2時の段階で判断をし、ホームページ等でお知らせするとともに、参加者へ電話等により連絡をします。 | ||
天体観望会 | ||
観望対象となる天体が決まっています。プラネタリウムドーム内で観望する天体について解説を行ったあと、4階日時計広場(小型望遠鏡)や16階の観測室(40cm反射望遠鏡)で観望対象天体を一人ずつ順番に見ていただきます。(順番待ちの間、小型望遠鏡では、他の天体を観望していただくこともできます。また、天候の状況により観望対象が変わることがありますので、あらかじめご了承ください。 ) | ||
5月30日(土) | 月、スピカ、アークツルス | 4月30日(木)〜 |
7月18日(土) | ベガ、アルタイル | 6月18日(木)〜 |
8月1日(土) | 土星、木星、アルビレオ(はくちょう座の二重星) | 7月1日(水)〜 |
8月29日(土) | 土星、木星、アルビレオ(はくちょう座の二重星) | 7月29日(水)〜 |
9月12日(土) | M13(ヘルクレス座の球状星団)、木星、土星 | 8月12日(水)〜 |
10月17日(土) | 火星 | 9月17日(木)〜 |
11月14日(土) | 火星、M31(アンドロメダ銀河) | 10月14日(水)〜 |
12月12日(土) | 天王星、プレアデス星団(スバル) | 11月12日(木)〜 |
2021年2月20日(土) | オリオン大星雲、月 | 1月20日(水)〜 |
3月13日(土) | かに座イオタ(二重星)、オリオン大星雲 | 2月13日(土)〜 |
参加費 | 300円(小学生以上) | |
定員 | 100名(先着順) | |
開催時間 | ||
4月~8月 | 当日受付時間 | 18:30~19:00 |
観望会時間 | 19:00~21:00頃 | |
9月~3月 | 当日受付時間 | 18:00~18:30 |
観望会時間 | 18:30~20:30頃 | |
申込方法 | ||
実施日の1ヶ月前から前日17:00までの期間、または定員まで、参加申込みを受け付けます。電話もしくはホームページよりお申し込みください。
☆申し込みの際に、 |
||
備考 | ||
※雨天等により中止となる場合は、当日午後2時の段階で判断をし、ホームページ等でお知らせするとともに、参加者へ電話・メールなどにより連絡をします。 |
ページが見つかりませんでした | 明石市立天文科学館
日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした博物館
ページが見つかりませんでした | 明石市立天文科学館
日本標準時子午線上に建つ「時と宇宙」をテーマにした博物館
まとめ
定期的に観望会を予定している天文台を紹介しました。
それぞれの天文大が今年注目の天体を観測対象としています、
ぜひ参加してみてください。
良い観望でありますように。。。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。
星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
コメント