星コラム 星雲・星団を見てみよう「Mel.111-ベレニケの髪の毛」 「Mel.111」について紹介しました。かみのけ座にある散開星団で、「ベレニケの髪の毛」とも言われています。肉眼では、ぼんやり見えます。「かみのけ座」自身はあまり目立つ星のない星座です。そこへ肉眼で見える星団を探すもの楽しいので、ぜひ探してみてください。 2018.01.11 星コラム星雲・星団春の星座
NGC天体 星雲・星団を見てみよう「プレセベ星団-M44-NGC2632」 「プレセべ星団」について紹介しました。「かに座」には「プレセべ星団」という肉眼で見える星団があります。かにの甲羅の部分に4つの星で囲まれています。そちらに注目してください。 2018.01.10 NGC天体メシエ天体星コラム星雲・星団春の星座
春の星座 星座の神話「かみのけ座」 「かみのけ座」の神話を紹介しました。「かみのけ座」は周りに目立つ星座があるせいか、場所はすぐわかるのですが、暗い星ばかりの星座なので、見つけにくいです。その為か、1602年に天文学者のティコ・ブラーエがカタログに加えるまで、あまり知られていませんでした。 2018.01.09 春の星座神話
春の星座 春の星座の見つけ方「かみのけ座」 「かみのけ座」の見つけ方を紹介しました。「おおぐま座」「うしかい座」「おとめ座」「しし座」これらの星座のちょうど真ん中に位置しているので、星がないように見えますが、位置の把握はすぐにできるでしょう。 2018.01.08 春の星座見つけ方
春の星座 春の星座の見つけ方「りょうけん座」 りょうけん座」の見つけ方を紹介しました。小さく暗い星でできた星座ですが、周りには「うしかい座」や「おおぐま座」など特徴のある星座などがあり、目印には事欠かないので、頑張って見つけて欲しいです。 2018.01.07 春の星座見つけ方
見つけ方 季節の星座の見つけ方 季節によって、星座を探す時の目印になる形などを紹介しました。ふと見上げた夜空にある代表的な形を覚えて、四季を通して探し易い星の世界を楽しんでください。 2018.01.06 見つけ方
夏の星座 星座の神話「こぐま座」 こぐま座」の神話を紹介しました。諸説ありますが、一般的には「おおぐま座」と「こぐま座」の母子説が取り上げられています。そのほかインディアンに伝わるお話もあります。 2018.01.05 夏の星座神話
春の星座 星座の神話「うしかい座」 星座図では、「おおぐま座」のクマを追う男を象っているとされています。はっきりした神話が伝わっていない、というもの一説であるので、「こぐま座」になっているアルカスが、自身の母カリストの変わり果てた姿とも知らずに、クマを追い立てているという話は、星座図からの後付けなのかもしれません。 2018.01.04 春の星座神話
春の星座 春の星座の見つけ方「おとめ座」 「おとめ座」は全天で2番目に大きな星座です。横の大きく広がっています。「しし座」春の先駆けで、昇り始めた後を追うように、「おとめ座」の姿を現します。春先は南東の空に見え、ゆったりと南、西へと傾いてゆきます。 2018.01.02 春の星座見つけ方