星ヨル部「定例観望会のある天文台❹」

天文台




 

 

🌟星ヨル部では定期的に観測会、観望会、観測会を開催している

天文台を紹介していきます。

 

ぶらりと星を見に行ってみませんか?

 

 

天文台には家庭にはない大きな望遠鏡で、

星団、星雲なども観測して欲しいです。

 

お近くの天文台はありますか?

 

このページの項目はこちら

🌟ディスカバーパーク焼津天文科学館

🌟みさと天文台

🌟なよろ市立天文台 きたすばる

🌟浜松市天文台

🌟長野市立博物館

 

 

ディスカバーパーク焼津天文科学館

 

ディスカバーパーク
焼津天文科学館
〒425-0052
静岡県焼津市田尻2968-1
TEL:054-625-0800 
FAX:054-625-1997

 

星空観望会
🌟 静岡県で最大の大型望遠鏡を備えた天文台です。直径80cmの巨大な鏡で人間の目では捕らえられない光を集め見ることができます。

🌟天文台の見学は毎日できます。観望会は毎週土日に開催してます。

🌟プラネタリウムでその日に見える星座や天体を確認した後、屋上展望スペースで星座探しをして、大型望遠鏡・小型望遠鏡での天体観望が楽しめます。

 土曜の夜の観望会
 時間  毎週土曜日 19時〜20時30分
 料金  100円(4歳以上)※購入日から1年間有効の年間パスポート400円
 事前申込
電話または直接来館してお申し込みください。開催日の1ヶ月前から受け付けます。

お申込電話番号 054-625-0800

 定員  各日50人(申込先着順)

 

イベント情報詳細 | ディスカバリーパーク焼津天文科学館

 

 

 

 

みさと天文台

 

みさと天文台
〒640-1366
和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180
TEL: 073-498-0305

 

天体観測会
🌟施設は自由に見学が出来ます。
🌟105cm大型望遠鏡を使った夜の観望会は見頃の天体を研究員の解説でご覧いただけます。※現在大型望遠鏡の格納ドームが故障中です、口径12cmと口径30cmの望遠鏡で、屋外での観望会となっています。🌟曇天、雨天の場合でも観望はできませんが、望遠鏡の仕組みや、プラネタリウム、研究員の趣向を凝らせた解説などを行います。🌟その他色々なイベントも開催しております。HPをご覧ください。🌟イベントは雨天中止です。
 夜の観望会(星空ツアー)《定期観望会》 予約不要
 開催日  開館日の木曜日〜日曜日、祝日(天候不問)
 時間  1回目:19時30分〜/2回目:20時30分(2回目は金土のみ)

各所要時間は約1時間です。

 料金  大人200円/小学生・中学生・高校生100円/未就学児は無料
 備考 15名以上の団体は要予約です。
天文台カフェ
 開催時間 カフェ営業時間=18:00~22:00

星空ツアーは通常の「夜の観望会」の時間を参考にしてください。

 内容 🌟和歌山北部の星降る夜空を眺めながら、 温かいコーヒーを飲んで、時には芝生に寝転がって流れ星を数えたり、観望会に参加したり… 和やかな時間をお過ごしください。

🌟カフェの開催日はhpにてご確認ください。

🌟スマートフォンはご持参ください。

 備考 悪天候時はカフェは実施しません。当日の15:00に天候判断し、天文台HPにてカフェの実施の有無をお知らせします。

協力店舗のうちの1つが出店してくれます。カフェ店舗の都合により、出店が中止される事もあります。

 

🌟この「みさと天文台」さんはとてもイベントが豊富です!

星空カフェなどは、とても楽しそうなんです。

 

しかも幾つかある観望会の内容がなんだかマイナーなネタで、

マニア向けな匂いがします。。。。

 

お近くの方で行かれた際にはどんな、面白イベントか、

知らせてください。

 

404 Not Found

 

 

 

なよろ市立天文台 きたすばる

 

なよろ市立天文台きたすばる
〒096-0066  
北海道名寄市字日進157番地1
Tel : 01654-2-3956  
FAX : 01654-2-0267

 

天文観望会
🌟晴天時、50cm反射望遠鏡や国内最大級の口径を誇る北海道大学所有の1.6m反射望遠鏡(愛称:ピリカ望遠鏡)を利用しての観望を行っています。

🌟名寄市の星空環境は国内でもトップクラスで光害の少なさが特長です。

🌟定期的(1ヶ月に1~2回程度、注目の天体を中心)に観望会を行っています。

 参加費 参加費は観覧料のみです。当日直接天文台においで下さい。
備考 天候が悪い場合は中止となります。

🌟北海道なので防寒対策は念入りにして参加下さい。

(名寄での9月の平均最低気温9.6℃)だそうです。

 

🌟その他にも音楽イベントや、星と音楽に関するイベントが定期的に

行われています。HPをご確認下さい。

 

なよろ市立天文台 きたすばる | 北海道名寄市
北海道名寄市にある公開天文台、なよろ市立文台きたすばるのウェブページ。望遠鏡やアクセスなどの天文台についての各種案内、観望会や音楽ライブなどのイベント情報などを提供しています。

 

 

 

浜松市天文台

 

浜松市天文台
〒430-0836
浜松市南区福島町242-1
Tel:053-425-9158 
Fax:053-427-1011

 

定例観望会
🌟多くの方に星空や宇宙に親しんでいただくための公開天文台です。

🌟観測ドームには20cm屈折赤道儀望遠鏡があり、屋上にはドームの他にも広いスペースがあり、小型望遠鏡や双眼鏡を並べます。

🌟「宇宙への扉」として、観望会やイベントを開催しています。

「土曜星空観望会」
🌟毎週土曜日の夜は星空観望会を行なっています。天文台の望遠鏡で星をみませんか?

🌟季節の星座や見頃の天体をスタッフがご案内します。

 開催時間 4月~9月 19:00〜20:50

10月~3月 18:30〜20:30

延長観望会の場合:開始時刻〜23:00

 開催場所  浜松市天文台 屋上階
 備考 加無料、申込や受付不要、時間内入退場自由、直接天文台屋上へ。(雨天中止)
太陽・昼間の星観望会
🌟専用機材で安全に太陽を観望します。条件が良ければ太陽の黒点やプロミネンスが見られます。明るい恒星や惑星など、昼間に見える天体があればご案内します。

🌟毎月第一日曜日に開催しています。

開催時間 14:00~16:00
 開催場所  浜松市天文台 屋上階

 

🌟毎週土曜日が定期観望会というのは覚えやすくていいですね。

祝日はお休みになるそうです。

 

浜松市天文台
浜松市天文台は中央区にある公開天文台です。20cmの大型屈折望遠鏡があり、毎週土曜日の夜、観望会を開いています。

 

 

 

 

長野市立博物館

長野市立博物館・
プラネタリウム
〒381-2212
長野市小島田町1414
(川中島古戦場史跡公園)
Tel 026-284-9011 /
Fax 026-284-9012
夜のプラネタリウムと星空観察
🌟 毎月第4土曜日に、プラネタリウムの投影と直径40cm反射望遠鏡で星の観察を行います。

🌟事前申し込みは不要です。

本年度は残りわずかです、ぜひ参加してみてください。

時間 2月〜9月=19:00~20:30

10月〜1月=17:30~19:00

 料金  一般250円、高校生120円、小・中学生無料
 備考 🌟悪天候のため星が観測できない場合は、プラネタリウムの投影のみになります。
昼間の星を見よう
🌟最終のプラネタリウム投影をご覧になった方を対象に、40cm望遠鏡で昼間の星を公開しています。

🌟悪天候時は行いません。

🌟プラネタリウムの投影日は土曜、日曜、祝日、夏休み、春休みです。年末年始は投影がありません。

プラネタリウム料金 一般250円、高校生120円、小・中学生50円

未就学児は無料です。

🌟その他、プラネタリウムでは毎月第2日曜日の16:00~、リラックスタイムを楽しむプログラムなどもあります。

🌟天文講座などもあるので、興味のある方はお問合せください。

 

 

長野市立博物館
長野市立博物館(Nagano City Museum)の公式ホームページです。ご利用案内、各種展示案内、プラネタリウムやイベントの情報などをご覧いただけます。
プラネタリウム | 長野市立博物館

 

 

 

 

 

まとめ

 

定期的に観望会を行っている施設を抜粋しております。

色々な天文台が観望の機会を作ってくださってありがたいことです。

 

ぜひ、大型の望遠鏡など星を見て欲しいです。

 

またお近くの展望台が紹介できますように。。。

 

良い観望でありますように。。。。。

 

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました