流星群を見てみよう「はくちょう座流星群」

星コラム




 

 

星コラム「年間の流星群一覧にまとめました」
流星群は1年を通して、同じような時期の決まって出現します。それの取りまとめを紹介します。しぶんぎ座流星群、こと座流星群、おとめ座流星群、みずがめ座流星群、はくちょう座流星群、ペルセウス座流星群、やぎ座流星群、ジャコビ二流星群、おうし座流星群、しし座流星群、オリオン座流星群、ふたご座流星群、こぐま座流星群

 

天文、宇宙好き以外でも期待される、天体ショーが流星群です。

年間を通して、色々な流星群が楽しめます。

 

はくちょう座流星群

「はくちょう座流星群」というとあまり馴染みがありません。

それは多分、時期のせいだと考えられます。

毎年8月10日〜31日の出現期間で、極大日が8月19日〜20日です。

 

先に紹介した「ペルセウス座流星群」と近い時期で出現数も少ないので、

「ペルセウス座流星群」と勘違いされたり一緒にされたてしまうのでしょう。

「やぎ座流星群」も8月に入ってからの出現期間が始まって

数が少ないという点では同じですね。

 

 

出現期間

 

出現期間:8月8日〜8月25日
  極大日:8月18日〜20日

流星の数:少

 

 🌟あまり活発ではない流星群ですが、ゆっくりと流れる流星が、見られる流星群で、そのため「火球」と呼ばれる、マイナス3等級にもなる、明るい光を放ちながら、流れてゆく現象が確認できます。

🌟「ペルセウス座流星群」ピークが過ぎた頃に極大日が来るので、目立ちませんが、「火球」を見られるチャンスを見逃さないでください。

 

特徴

 

しかし、目立たない「はくちょう座流星群」ですが、

「火球」がよく観測されることで一部マニアには人気です。

 

「火球」というのは

専門的に等級分けされて定義づけすることもありますが、

一般的には、流星の中でも光が強く、発光時間の長い流星

のことです。

 

以前、2回ほど「火球」を目撃しました。

1度目は西から東へ強い光が比較的長い時間、飛んで行く感じで、

はじめは「なんだ??」と驚いたのを覚えています。

2回目は南から北へ西の空高い位置でした。

こちらはスーっと光って消えてしまったので

「流星の長いやつ?」と思う感じでした。

 

時期的には「はくちょう座流星群」に時期にあてはまりますが、

早い時間でしたので、断言はできません。

 

どちらにせよ、見れるものならまた見たいと思わせてくれます。

「流星群」を見ていたら見れる可能性があるので

ぜひ、いろんな流星群を観測してほしいです。

 

余談ですが、

「はくちょう座」は「流星群」で名前を聞くよりも、

「夏の大三角」や「天の川を渡る十字架」「七夕の彦星と織姫の渡し役」

といったような話で聞く方がポピュラーですね。

 

5つの星が天の川にかかる十字型を描くとても美し星座の一つです。

南十字に対してこちらを北十字を呼びますが、

北十字星の方が3倍以上もの大きさがあります。

 

古くからこの十字形を鳥に見た民族は多くあり、

ギリシャやエジプトでは翼を広げて飛ぶ鳥をイメージしていたと

されています。

 

「はくちょう座」は夏の星座です。

今頃から東の空から昇ってきます、ぜひ南中に昇った頃に見つけて

欲しいです。

 

というのも「はくちょう」の名の通り翼を広げて雄大に天の川を飛んでる姿

はとても美しく、十字形を一度見つけてしまうと、

すぐ隣が「こと座」のベガがあり、反対側には「わし座」のアルタイルの

輝きも見つけることができます。

 

探し方として、1等星の「ベガ」や「アルタイル」を見つけることを

勧めている方もいますが、

 

私は見上げて北十字と呼ばれる「はくちょう座」の十字型を

ぜひ、見つけて欲しいです

 

 

 

まとめ

 

はくちょう座流星群の紹介をしました。

 

夏の夜空では、流れ星は珍しいものではありません。ですが、流星群は言葉の通り

流星がまとまって降ってきます。

はくちょう座流星群も数は少ないですが、見逃した方にはうってつけです。

 

良い観望でありますように。。。

 

 

 

参考文献・サイト一覧はこちら

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました