(C)国立天文台
🌟2019年の天文現象を各月ごとにまとめました。
参考にして、ご旅行、イベント事の参考にしてください。
通年で見られる流星群
流星群は1年を通して、見られる時期が同じものが多いので、
それらをまとめてみました。こちらをご覧ください。

2018年の星空
振り返りにいかがでしょうか。
2018年の星空チェックはこちらからもできます。

惑星の動き
2019年上半期の惑星の動きをまとめたページはこちらをご覧ください。

2019年下半期の惑星の動きをまとめたページはこちらをご覧ください。


1月の星空
🌟ウィルタネン彗星が、最接近が過ぎてしまってだんだん暗くなってゆきます。見納め
をしましょう、そして、部分日食は年明け早々のビッグイベントです。
1回目のスーパームーンがあり、また例年通りのしぶんぎ流星群も楽しみですね。


2月の星空
🌟2回目のスーパームーンと、惑星の動きに注目です。


3月の星空
🌟夜明け前の惑星の動きが美しい並びになってきています。
またプレアデス星団と火星の並んだ姿も美しいでしょう。


4月の星空
🌟ヒアデス星団が月に隠される食が起こります。火星の動きにも注目したいです。
こと座流星群は月明かりで、観測しにくいでしょう。


5月の星空
🌟みずがめ座η流星群の見頃には、月がなく観測には好条件です。
惑星の動きも注目です。


6月の星空
🌟引き続き、惑星の動きに注目したいところです。
月がプレセべ星団と接近するのも見所です。


7月の星空
🌟みずがめ座δ南流星群や、地域によっては部分月食のまま西へ月が沈む現象が
あったり、惑星の動きにも注目が集まる時期です。


8月の星空
🌟三大流星群の一つのペルセウス座流星群の極大日があり、
夏休み最大のオススメ天体ショーです。


9月の星空
🌟中秋の名月と呼ばれる月が、見られる側から、
惑星の動きに注目したい、出来事がいくつかあります。


10月の星空
🌟ジャコビニ流星群とオリオン座流星群の極大日があります。惑星にも注目の
見所があります。


11月の星空
🌟おうし座流星群と、しし座流星群の極大日があり、11月中は、ほぼほぼ明るい
流星が流れ易い時期となっています。


12月の星空
🌟三大流星群の一つのふたご座流星群があり、部分日食にも注目が集まるでしょう。
小さな流星群のこぐま座流星群の極大日もあります。


天文現象スケジュール
天文現象をまとめたページはこちらをご覧ください。

2020年度版星空年鑑(2019/11/30発売)
|
天体観測手帳2020年版
コンパクトながら情報量が半端ない!!
|
惑星の動きなどはこちら手帳を参考にしています。
まとめ
🌟2019年の星空模様を紹介したページをまとめました。
一年を通して、惑星の動きは華やかです、また彗星や、流星群など、
この時しか見られない天体ショーもあります。
星空を眺める参考や、女子旅、イベント事の参考になれば幸いです。
良い観望でありますように。。。












コメント