このページは夏の星座の「こぎつんね座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「こぎつね座」
🌟近世に作られた星座の一つです。
はくちょう座とわし座に挟まれた「こぎつね座」を見つけてみましょう。
(C)アストロアーツ/星空年間
見つけ方
「はくちょう座」の頭部のβ星アルビレオのすぐ南に、小狐の頭部でα星が
あります。このα星も4等星なので、見つけるのは難しいかもしれません。
天の川にあって、小さな星もたくさんある中ですので、特定するのが、
難しいでしょう。
次に探すのは、「はくちょう座」の右翼の先のζ星を確認します。
イメージ的には、「はくちょう座」のアルビレオとζ星を結んだ線と、平行して
いる線を「こぎつね座」のα星から引いてみましょう。
その平行線上に5~6等星を3つ程の星を繋ぐわけですが、かなり環境の良い
ところでないと、難しいでしょう。
はくちょう座とわし座の間ですが、はくちょう座寄りの場所です。
頑張って探してみましょう。見つかると、かなり嬉しいです。
(C)アストロアーツ/星空年鑑より
こぎつね座にある天体
「こぎつね座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、
そちらも合わせてご覧ください。
基本情報
基本情報
学名 | Vuipecula(略号Vul) |
中央位置 | 赤経:20h12m 赤緯+24° |
概略範囲 | 東21h28m,西18h56m,北+29°,南+19° |
20時南中 | 9月20日(高度79°) |
面積 | 268.17平方度(順位55) |
肉眼星数 | 29個(5.5等) |
設定者 | へベリウス |
主な天体 | M27:NGC6853 惑星状星雲 あれい星雲 7.6等星
NGC6940:散開星団 6.3等星 |
見どころ | M27=14番星の南にある惑星状星雲です。形が鉄アレイに似ているところから、アレイ星雲とも呼ばれています。大きな惑星状星雲なので、双眼鏡でも固定してみると、辛うじて楕円形をしているのがわかります。口径6cmになると独特の形がわかり、口径10cmになると星雲の濃淡が見える様になります。 |
🌟星座図では、ガチョウを咥えた小さな狐が、描かれていますが、
かつての星座名は「ガチョウを持っている狐」とそのままが名前として使われて
いました。
この他の夏の星座
この他の夏の星座はこちらからお探しください。
夏以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟「こぎつね座」の見つけ方を紹介しました。
周りの星座のはくちょう座などから、探さないと見つけるのが難しい星座の
一つです。環境の良い場所でチャレンジしてみてください。
良い観望でありますように。。。。
コメント