このページは夏の星座の「ぼうえんきょう座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「ぼうえんきょう座」
🌟沖縄など南に行かないと全貌は見えませんが、
見えるところまで、探してみましょう。
見つけ方
🌟位置は「いて座」「みなみのかんむり座」のさらに南西よりの下にあります。
目印になるのが3等星のα星です。
まずはこのα星を探すために、「いて座」の南斗六星を確認しましょう。
さそり座の S字型の東側に、ひしゃく型の6つの星があります。
北斗七星と形は似ていますね。
南斗六星が「いて座」の中心部分になりますが、その6つの星のうちの、南の端に
ある星から前足部分になる4等星になるβ星を確認しましょう。
そして今度は「さそり座」の鍵型になっている尻尾の部分に注目してください。
曲がり角のなる星が2等星のサルガスです、この星と先程確認した、いて座のβ星
を結んでた線の、ちょうど中程のある3等星が、「ぼうえんきょう座」の、α星の
3等星です。
このα星から90度の角度で、西と南に4〜5等星が1つづつあります、その2つ星を
結んで三角形を作るように伸ばした線を南に伸ばしてゆくと、5等星の星が
ありますが、このあたりは、ほとんど見えないでしょう。
見えてもκ星、λ星くらいまでです。
全体に細長い望遠鏡を表しています。
基本情報
基本情報
学名 | Telescopium(略号Tel) |
中央位置 | 赤経:19h16m 赤緯-51° |
概略範囲 | 東20h26m,西18h06m,北-45°,南-57° |
20時南中 | 9月2日(高度4°) |
面積 | 251.51平方度(順位57) |
肉眼星数 | 17個(5.5等) |
設定者 | ラカイユ |
主な天体 | NGC6584:球状星団 8.3等星 |
見どころ | NGC6584=ζ星の南西にある球状星団です。光景8cmで星雲上に見えます。東京付近では地上スレスレで観測できないでしょう。 |
🌟星座の設定者はラカイユで、当初は「天文用の筒」と名付けられていました。
実は似たような星座が、18世紀に作られています。
オーストリアの天文学者で、ウィーン天文台長のマキシミリアン・ヘルが、
現在のふたご座の中に、「ハーシェルの望遠鏡座」を設定しました。
ハーシェルが天王星を発見したのを記念して、発見位置の近くに作りましたが、
いつの間にか廃れていってしまいました。
この他の夏の星座
この他の夏の星座はこちらからお探しください。
夏以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟「ぼうえんきょう座」の見つけ方を紹介しました。
南の下の方にある星座で、全体をみるには南へいかないと見れませんが、
目立つ星がないので、いて座やさそり座などを頼りに探してみましょう。
周りの星座とも合わせて覚えて欲しい星座の一つです。
良い観望でありますように。。。。
コメント