このページは夏の星座の「みなみのかんむり座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「みなみのかんむり座」
🌟古い星座で、形が特徴的な「みなみのかんむり座」です。
かんむり座とは別にもう一つあるんですね。
探してみましょう。
(C)アストロアーツ/星空年間
見つけ方
🌟位置は「いて座」の南にあります。
4~5等星でできていて、あまり明るい星はありませんが、形が緩やかな半円を
描いています。
探すときには、いて座の南斗六星の一番南にある、3等星のζ星アスケラから、
いて座の前足に当たる、4等星のα星とβ星のある、南下へ目を向けると、
その右側に、冠を思わせる、半円形の並びの星たちが、見つかります。
高さは、隣にある「さそり座」のS字型の尻尾の先とほぼ同じです。
低い位置で見えにくいですが、形を頼りに探してみましょう。
🌟みなみのかんむり座は夏の星座で、かんむり座は春の星座です。
「みなみのかんむり座」は、低い位置で見える期間は短いですが、「かんむり座」
は高度が高いので、長い期間、夜空に上っています。
夏の間は、二つの冠が見えるので、ぜひ二つを探してみてください。
基本情報
基本情報
学名 | Corona Australis(略号CrA) |
中央位置 | 赤経:18h35m 赤緯-41.5° |
概略範囲 | 東19h15m,西17h55m,北=37°,南-46° |
20時南中 | 8月25日(高度14°) |
面積 | 127.69平方度(順位80) |
肉眼星数 | 21個(5.5等) |
設定者 | プトレマイオス |
主な天体 | γ星:重星 5.0~5.1等星
κ星:重星 5.9~6.6等星 NGC6541:球状星団 6.3等星 |
見どころ | κ星=二重星になっています、5.9等星と6.6等星の二つの星が21.6″の感覚で並んでいます。口径5cmで分離できます。 |
🌟プトレマイオスの48星座に含まれる古い星座です。「かんむり座」とよく似て
いるために「かんむり座」の学名はコロナ・ポレアリス(北のかんむり)となって
います。
「みなみのかんむり座」は、草花で作った輪に見立てた星座で、プトレマイオスは
「南のリース」と呼びました。
また、「いて座」に近いところから「射手の冠」などとも呼ばれます。
この他の夏の星座
この他の夏の星座はこちらからお探しください。
夏以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟「みなみのかんむり座」の見つけ方を紹介しました。
とても可愛らしい星座です、位置も「いて座」の南斗六星のすぐ下にあるので、
一度見つかると、それからはすぐ見つけられるようになります。
また、「かんむり座」と一緒に見つけると楽しいでしょう。
良い観望でありますように。。。。
コメント