このページは春の星座の「こじし座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「こじし座」
🌟「しし座」と並ぶようにある、小さな星座です。
見つけてみましょう。
見つけ方
🌟大体の位置は、「おおぐま座」と「やまねこ座」と「しし座」に
囲まれた場所にあります。
4~5等星ほどの星の集まりなので、探すのは難しいです。
目印には「しし座」の1等星、レグルスから行きましょうか。
「しし座」のレグルスは春に、東から顔を出します。
レグルスを探すときには一旦、南寄りの空から見るほうが、見つけ易いでしょう。
探し方はこちらを参考にしてください。
(C)アストロアーツ/星空年間
レグルスが見つかった後は、北へ顔を向けて、北斗七星を探します。
北斗七星は「おおぐま座」の尻尾に当たります。
北斗七星の柄の端の星とレグルスを繋いだ中間地点に、「おおぐま座」の足に
あたる、3等星のアルラ・ポレアリスがあります。
その南中よりに4等星の46番星があります。この星を含めた3つの星で、
「へ」の字型に4等星が並んでいます。そこからさらに進むと「やまねこ座」の
尻尾にあたるα星の3等星へ行き着きます。
「やまねこ座」のα星の手前に5等星があるのですが、この星が頭部になります。
よく見える環境でないと、見つけるのは難しいでしょう。
🌟17世紀のドイツの天文学者へベリウスが作った星座です。
「こじし座」の一番明るい星が尻尾の46番星ですが、ラテン語で主要なもの
という意味の「プラエキプア」と名付けましたが、現在では殆ど使われて
いません。
基本情報
基本情報
学名 | LeoMinor(略号LMi) |
中央位置 | 赤経:10h11m 赤緯+32.5° |
概略範囲 | 東11h04m,西9h19m,北+42°,南+23° |
20時南中 | 4月22日(高度88°) |
面積 | 231.96平方度(順位64) |
肉眼星数 | 15個(5.5等) |
設定者 | へベリウス |
主な天体 | R星:変光星 6.3~13.2等星 372日周期 |
見どころ | R星=ミラ型長周期変光星です。およそ372日の周期で6.3等星から13.2等星まで明るさを変えます。極大期は双眼鏡で見えます、しかし極小期には口径20cm程度の望遠鏡が欲しいところです。 |
この他の春の星座
この他の春の星座はこちらからお探しください。
春以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟「こじし座」の見つけ方を紹介しました。
こじんまりした星座で、周りに溶け込んで、見つかりにくい星座です。
ですが「しし座」の隣にちょこんとあるので、頑張って見つけてください。
良い観望でありますように。。。。
コメント