
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。

星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。
星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
春の星座の神話を紹介します。
うしかい座

星座の神話「うしかい座」
星座図では、「おおぐま座」のクマを追う男を象っているとされています。はっきりした神話が伝わっていない、というもの一説であるので、「こぐま座」になっているアルカスが、自身の母カリストの変わり果てた姿とも知らずに、クマを追い立てているという話は、星座図からの後付けなのかもしれません。
うみへび座

星座の神話「うみへび座」
「うみへび座」の神話を紹介しました。神話は時に化け物なども星座に上げた話がありますが、このうみへび座もその一つです。「うみへび座」は全天中で、もっとも大きい星座です。その姿通りに巨大な蛇の化け物のお話です。
おおぐま座

星座の神話「おおぐま座」
紀元前1200年頃のフェニキア(現在のレバノン付近にあった古代都市国家)には、すでに知られていた古い星座の一つで、「おおぐま座」は熊と見るか、車と見るか、地方によって別れていましたが、段々と、熊をイメージする方へと落ち着いてゆきました。
おとめ座

星座の神話「おとめ座」
「おとめ座」の神話の紹介をしました。「おとめ座」の「乙女」には諸説あり、晩春から初夏にかけて、南の空を上昇してきます。黄道の6番目の星座で、「しし座」と「てんびん座」の間に位置しています。
かに座

星座の神話「かに座」
「かに座」の神話を紹介しました。占星術でも12星座の一つとして用いられ、黄道の4番目の星座としてバビロニア王国時代の粘土板にすでにその姿が刻まれています。ですが、神話の世界では悪に手先でした。
かみのけ座

星座の神話「かみのけ座」
「かみのけ座」の神話を紹介しました。「かみのけ座」は周りに目立つ星座があるせいか、場所はすぐわかるのですが、暗い星ばかりの星座なので、見つけにくいです。その為か、1602年に天文学者のティコ・ブラーエがカタログに加えるまで、あまり知られていませんでした。
からす座

星座の神話「からす座」
「からす座」は古くから認識されている星座です。今頃は、だいぶ南西の空の低いところで少しゆがんだ台形が目に付きます。実は「嘘つきカラス」でその嘘のせいで夜空に貼り付けられたお話です。
かんむり座

星座の神話「かんむり座」
「かんむり座」の歴史は古く、紀元前3200年ごろにはすでに、誕生していました。小さな星の集まりですが、美しい半円形をしており、中央あたりには宝石のをはめ込んだような、2等星が輝いています。
星座の見頃が6月なので、ジューンブライドの演出にいかがでしょうか。
ケンタウルス座

星座の神話「ケンタウルス座」
「ケンタウルス座」の神話を紹介しました。半人半馬の「ケンタウルス族」がどうして星座として夜空を彩るようになったのか。古代メソポタミアから星座として認識されていて、南半球と北半球とまたがっているところに位置しています。
コップ座

星座の神話「コップ座」
「コップ座」の神話を紹介しました。形はとっても可愛らしいのですが、神話はちっとも可愛くありません。神話のお話は残酷なお話もあるので、ちょっと怖いですね。
しし座

星座の神話「しし座」
黄道12星座の5番目として古くから知られている「しし座」ですが、神話ではどうでしょう。

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。

星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...

星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。

星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。

星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。
星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。

星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。

星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。

星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。

星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。

ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください

天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。