このページは南半球の星座の「ふうちょう座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「ふうちょう座」
🌟南半球の星座は、日本では沖縄で、いくつか見えますが、
それでも全部は見えません。
見つけ方の紹介はちょっと可笑しいので、星座の紹介に留めます。
南半球にはこんな星座があるんだ!と思ってください。
そして南半球へお出かけの際には参考にしてください。
「ふうちょう座」はどこにある?
🌟沖縄からでも全貌は見えません。
アルマ望遠鏡があるチリの星空で「ふうちょう座」のある位置を確認して
みましょう。
(C)アストロアーツ/星空年鑑(アルマ望遠鏡から見た7月の星空)
🌟「ふうちょう座」は「はえ座」と「くじゃく座」「みなみのさんかく座」との
間に挟まれた星座です。
星の並びは、とてもシンプルで、「小さくひしゃげた三角形」を思わせる形を
していますが、「ふうちょう」という鳥は、ツグミより大きくて、カラスほどの
大きさをしています、その羽は栗色、緑色、黄色など色とりどりの飾り羽から
できていて、その美しさから「極楽鳥」とも呼ばれています。
星座図でも、その「極楽鳥」の姿が描かれています。となると、隣の
「くじゃく座」の様に、大きく星の配置がある様な、所に設定されても
いいようなものですが、星の形はこじんまりした様子です。
「ふうちょう座」全体からすると、ふうちょうの真ん中あたりの星を
「ふうちょう座」としています。
花に極楽鳥花という花がありますが、その花の一房をかたどった様な感じさえ
受けます。みなさんはどう思われますか?
ちなみに極楽鳥花はこの花です。
🌟「ふうちょう座」の設定者はバイエルとなっていますが、先に記録を残した
のは、オランダの航海者ペトルス・テオドルスと言われています。
基本情報
基本情報
学名 | Apus(略号Aps) |
中央位置 | 赤経:16h01m 赤緯-75° |
概略範囲 | 東18h17m,西13h45m,北-67°,南+21° |
20時南中 | 7月18日(高度-20°) |
面積 | 206.32平方度(順位67) |
肉眼星数 | 10個(5.5等) |
設定者 | バイエル(カイザーとホウトマン) |
主な天体 | δ星=重星 4.7~5.3等星
NGC6101=球状星団 9.2等星 |
見どころ | δ星=二重星になっていて、4.7等星と5.3等星の二つの星が103″離れて並んでいます。双眼鏡で分離できます。
NGC6101=北部にある球状星団で、視直径は3.8’とやや小さく、口径8cmでは星雲状、口径20cmで周辺の星が見えだします。 |
この他の南半球の星座
この他の南半球の星座はこちらからお探しください。
南半球以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟南半球の星座「ふうちょう座」を紹介しました。
南半球にある星座で、日本から見えませんし、目立つ星がないので、探すのも
大変かもしれません、ですが機会があれば、ぜひ探してください。
良い観望でありますように。。。。
コメント