(C)国立天文台

星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。

星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。
星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
春の星座をまとめました。
うしかい座

春の星座の見つけ方「うしかい座」
黄道星座ではありませんが、1等星があることや、春を代表する星座であることから、存在感のある「うしかい座」です。
うみへび座

春の星座の見つけ方「うみへび座」
「うみへび座」の見つけ方を紹介しました。春から夏にかけて空に横たわる星座のです。全天中一番大きい星座です、頭部から心臓までは、すぐに見つかるでしょうが、全容は中々探すのが難しいです。気長に探してみてください。
おおかみ座

春の星座の見つけ方「おおかみ座」
「おおかみ座」の見つけ方を紹介しました。少し見つけるのは難易度の高い星座です。形もですし、位置も低いので、頑張って見つける部分だけでも探してみましょう。
おおぐま座

春の星座の見つけ方「おおぐま座」
「おおぐま座」の見つけ方を紹介しました。春の代表的な星座で、北側にあるので、「おおぐま座」の名前を聞くよりも「北斗七星」のある星座としての認識の方が浸透しているかもしれませんね。
おとめ座

春の星座の見つけ方「おとめ座」
「おとめ座」は全天で2番目に大きな星座です。横の大きく広がっています。「しし座」春の先駆けで、昇り始めた後を追うように、「おとめ座」の姿を現します。春先は南東の空に見え、ゆったりと南、西へと傾いてゆきます。
かに座

春の星座の見つけ方「かに座」
黄道12星座の「かに座」の見つけ方を紹介しました。寒さが緩みだした頃に、ゆっくりと顔を出す「かに座」は、黄道12星座の4番目の星座です。また肉眼でも見えるので「プレセべ星団」にも注目してください。
かみのけ座

春の星座の見つけ方「かみのけ座」
「かみのけ座」の見つけ方を紹介しました。「おおぐま座」「うしかい座」「おとめ座」「しし座」これらの星座のちょうど真ん中に位置しているので、星がないように見えますが、位置の把握はすぐにできるでしょう。
からす座

春の星座の見つけ方「からす座」
「からす座」をご存知でしょうか?小さな星座で、明るさも3等級ほどの4つの星が台形が、少しゆがんだような形に並んでいます。さて、「からす座」を探してみましょう。
かんむり座

春の星座の見つけ方「かんむり座」
「かんむり座」の見つけ方を紹介しました。目印になる「うしかい座」の1等星アルクトゥールスを見つけて、東上方向へ目向ければ、形も可愛らしいので、探せる事でしょう。
ケンタウルス座

春の星座の見つけ方「ケンタウルス座」
「ケンタウルス座」の見つけ方を紹介しました。大きな星座ですが、全貌が見られません。地平線の上に出ている部分にはかろうじて2等星があるので、それを頼りに探して見てください。
こじし座

春の星座の見つけ方「こじし座」
「こじし座」の見つけ方を紹介しました。「おおぐま座」と「やまねこ座」と「しし座」に囲まれた場所にあります。4~5等星ほどの星の集まりなので、探すのは難しいです。ですが「しし座」の隣にちょこんとあるので、頑張って見つけてください。
コップ座

春の星座の見つけ方「コップ座」
「コップ座」の見つけ方を紹介しました。目立つ星はありませんが、形が特徴的なので、見つかると、覚えやすくなる星座です。ぜひ見つけてください。
しし座

春の星座の見つけ方「しし座」
形の整った、解りやすい星座で、クエスチョンマークを裏返した形に、並んだ星々が目印にもなっています。この星の並び方は、ヨーロッパで使われる、草刈鎌に似ていることから
ライオンズ・シクル「獅子の大鎌」と呼ばれています。
ポンプ座

春の星座の見つけ方「ポンプ座」
「ポンプ座」は「うみへび座」と「ほ座」の間に挟まれた、目立たない星座です。見つけ方を紹介します。難易度の難易度の高い星座にチャレンジするのも面白いので、見つけてください。
やまねこ座

春の星座の見つけ方「やまねこ座」
「やまねこ座」の見つけ方を紹介しました。「ふたご座」と「ぎょしゃ座」と「おおくま座」に挟まれた場所にあります。「やまねこ座」自体に、目立つ星がないので、設定者のへベリウスも「ヤマネコの姿を見つけるには、ヤマネコのような目が必要だ」と言っていたほど見つけにくい星座です。
りょうけん座

春の星座の見つけ方「りょうけん座」
りょうけん座」の見つけ方を紹介しました。小さく暗い星でできた星座ですが、周りには「うしかい座」や「おおぐま座」など特徴のある星座などがあり、目印には事欠かないので、頑張って見つけて欲しいです。
ろくぶんぎ座

春の星座の見つけ方「ろくぶんぎ座」
「ろくぶんぎ座」は17世紀のドイツの天文学者へベリウスが作りました。1979年9月にダンチッヒ(現在のグダニスク)にあったへベリウスの自宅が、火事となり、20年あまり愛用した六分儀を消失してしまいます。そして、二度とこのような事が起こさないようにと、「ろくぶんぎ座」を作ったといいます。

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。

星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...

星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。

星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。

星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。
星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。

星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。

星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。

星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。

星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。

ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください

天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。