星コラム「系外惑星の分類について」

惑星




(C)NASA

 

現在では系外惑星も色々と確認されてきました。

今回は系外惑星の分類についてまとめました。

 

 

ホットジュピター

 

🌟初めて発見された系外惑星は、恒星に近い巨大なガス惑星だったので、「ホット・

ジュピター」と名付けられました。

太陽系の木星とは違い、中心星の近くに位置していました。

 

中心星に近い軌道を持つ、大きな惑星は、トランジット法やドップラー法でも、観測

しやすいため、次々に発見されました。

 

ホット・ジュピターの形成の過程を考える2つの説があります。一つは、その場で

形成したという説と、中心星から離れた場所で形成し、その後、内側に移動してき

た、という説です。現状ではどちらかというと、移動説の方が有力視されています。

 

惑星が木星級の質量になると、その重力によって軌道上のガスが、跳ね飛ばされ、

溝ができます。その溝に惑星がはまり、周りの円盤ガスは摩擦で回転が弱まり、中心

星に落ち込んで行きます。

 

惑星も溝に落ち込んだまま、中心星の方に引きずられてゆく、という考え方です。

星コラム「太陽系以外の惑星の見つけ方」
太陽系以外の惑星の探し方を紹介しました。「ドップラー法」と「トランジット法」の2つが代表的な探し方です。どちらも「恒星」の動きや食などを観測することで、間接的に惑星を見つけることができます。

 

エキセントリック・ジュピター

 

木星型の巨大ガス惑星のうち、楕円軌道をしている惑星を「エキセントリック・ジュ

ピター」と呼んでいます。巨大ガス惑星が円に近い軌道で、形成された後に、より

極端な軌道になると考えられています。

 

この原因は、連星系の伴星、近くを通過する構成の影響、他の巨大惑星からの重力

などが考えられます。

 

 

スーパーアース

 

ホット・ジュピターが発見されて約10年後に、それまでの質量より、はるかに小さ

い系外惑星が発見されました。

 

木星質量の7%、地球質量の約23倍で、それまでのガス惑星とは比べものにならない

小ささで、岩石惑星か氷惑星かという議論で注目を集めました。

 

更にその1年後には、地球質量の14倍や、地球質量7.5倍のものも、見つかり海王星

や天王星に近い質量だったので、「サブネプチューン」などと呼ばれていましたが、

地球よりやや大きい惑星、という意味合いの「スーパーアース」という呼称が、定着

しました。

 

連星惑星

 

系外惑星の中でも、連星系タイプが多いことがわかってきました。恒星も半数以上が

連星系として誕生することから、これに付随する惑星の存在も予測されます。

 

連星では、伴星による重力作用が、惑星形成時に影響を与えると、考えられていま

す。連星系惑星は2タイプあると考えられていて、主星や伴星に軌道があるものと、

連星系の周りに軌道があるものとに、分かれています。

星コラム「連星・多重星・変光星について」
連星・多重星・変光星についてまとめてみました。連星は望遠鏡などで分離できるものが、観望会などでは注目点体として、取り上げられることが多いので、お近くの観望会などぜひ参加して見てください。

 

 

(C)NASA

トラピスト-1

 

最近では、みずがめ座で発見された惑星系です。しかも太陽系よりも古く、7つの

地球規模の惑星が比較的近い軌道を公転しています。まだ謎の多い惑星系で、研究が

進められています。

星コラム「系外惑星トラピスト-1について」
トラピスト-1は直径が太陽の約10分の1という大きさですが、地球のような岩石惑星が相次いで発見された星系です。まだまだ研究中で謎が多いですが、少しまとめてみました。

 

宇宙誕生0秒後から3億年後ごろまでについて

 

「宇宙誕生0秒後から3億年後ごろまで」についてまとめたページは

こちらをご覧ください。

 

星コラム「宇宙誕生0秒後から3億年後ごろまで」について
宇宙が誕生してから0秒後から、約3億年後ごろまでの流れを、まとめてみました。宇宙誕生については、いろいろな説がありますが、大筋でこのような流れが主になってきています。とはいえ、宇宙の話は、新説がいつでてもおかしくないので、それも楽しみにしてもいいですね。あなたの考えはどうですか?参考になれば幸いです。

 

宇宙が誕生から約3億年後から約92億年後ごろまで

 

まとめたページはこちらをご覧ください。。

星コラム「宇宙誕生3億年後ごろから92億年後ごろまで」について
宇宙が誕生してから約3億年後から、約92億年後ごろまでの流れを、まとめてみました。宇宙誕生から約3億年たったころ、ガスの濃い部分は、あちこちで太陽の重さの100分の1くらいのガスの塊へと成長してゆきました。

 

 

 

まとめ

 

🌟系外惑星の分類についてまとめてみました。

 

宇宙は広いので、地球と良く似た星があっても、不思議ではありません。でも、中々

見つかっていないので、やっぱり宇宙は広いんだな。。。と思うのです。

 

もうそろそろ見つかってもいい頃?でしょうか。。。

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました