🌟「ひなぎく銀河-M94-NGC4736」は「りょうけん座」にある特徴のある
銀河です。

どこにあるの?
🌟所属星座は「りょうけん座」の領域にあります。
まずは周りの星座などと「りょうけん座」の位置を確認しましょう。




(C)アストロアーツ/星空年鑑
「りょうけん座」には名前が付く、特徴のある銀河が他にもあります。



🌟「りょうけん座」の猟犬は、「うしかい座」の牛飼いが引き連れて、「おおぐ
ま座」のクマを追い立てているというシュチュエーションで、星座図の中で描かれ
ています。
猟犬は2頭を描かれることが多いのですが、実際の星で捉えるときには、1等分の
星しかよくわかりません。そんな「りょうけん座」の唯一肉眼で見える星が、3等
星のα星コル・カロリと4等星のβ星です。
「M94」はこの、3等星のα星コル・カロリと4等星のβ星の直ぐ近くにあります。
「うしかい座」と「おおぐま座」に囲まれるようにある「りょうけん座」です。
目印には、「うしかい座」の1等星アルクトゥールスと、「おおぐま座」の尻尾
北斗七星の柄杓型の杓の方へ、ゆっくりと目を向けると、あまり星のないところ
に、3等星のα星コル・カロリと、4等星のβ星が並んでいる姿が見つかります。
「M94」は3等星のα星コル・カロリと、4等星のβ星を底辺とする、平たい二等辺
三角形を作る位置にあります。
(C)NASA/M94
その特徴は?
🌟同じ「りょうけん座」でM63という「ひまわり銀河」がありますが、こちらの
「M94」は春の夜空に可憐にさいた雛菊といった印象の銀河です。
発見は、1781年メシエの弟子のメシャンが発見し、その時メシエは「チャールズ
の心臓(コル・カロリ)の上で、星のない星雲で、β星と平行、中心がよく輝いて、
星雲状のものが少し拡散している。」と語っています。
ジョン・ハーシェルは「うさぎ座のM79とよく似ている」と球状星団のように記
しています。ところが、ロス卿は1855年に「核の周りに暗いリングがあり、丸く
この外側を明るいリングが取り囲むが破損し、不完全である、この目標は多分渦状
であろう、かすかな星雲状のものがたくさん外周に見られる。」と渦巻き構造を
見事に捉えていたことが記録されています。
この他の「りょうけん座」にある天体
「りょうけん座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、
そちらも合わせてご覧ください。


基本情報
基本情報
ひなぎく銀河 | |
番号 | M94-NGC4736 |
赤経 | 12h50.9m |
赤緯 | +41°07′ |
等級 | 8.9等 |
距離 | 1600万光年 |
星座 | りょうけん座 |
種類 | 渦巻き銀河 |
まとめ
🌟「ひなぎく銀河-M94-NGC4736」について紹介しました。
「りょうけん座」は目立ちませんが、いくつか名前の付く特徴のある銀河があり、
ひなぎく銀河もその一つです。合わせて探すのも楽しいそうですね。
機会があれば、大きな望遠鏡のある施設で探して見てください。











コメント