🌟「M51-NGC5194,5-子持ち銀河」は「りょうけん座」にある特徴のある
銀河です。
どこにあるの?
🌟所属星座は「りょうけん座」の領域にあります。と言っても「おおぐま座」との
境界に近いところにあります。
まずは周りの星座などと「りょうけん座」の位置を確認しましょう。
(C)アストロアーツ/星空年鑑
🌟「おおぐま座」の尻尾は北斗七星としておなじみですね。「りょうけん座」に
目立つ星が少ないですし、北斗七星の方が近くにあるので、「おおぐま座」に所属
しているような感じです。
北斗七星の柄杓の、柄の方の一番端のη星アルカイドの、すぐ西側にあります。
「りょうけん座」との関係は、「りょうけん座」の唯一の3等星α星のコルカロリ
を結んだ線上あたりに注目しましょう。
性能のいい望遠鏡なら、北斗七星のη星を覗いた時に、少しスライドさせると見つ
かるかもしれませんね。
(C)NASA/M51
その特徴は?
「子持ち」と評されるように、一つの大きな銀河と、それにくっつくように小さな
銀河が、繋がっている銀河です。
通常は2つ合わせて「M51」と分類されています。大きい方が明るい渦巻銀河で、
「子持ち銀河」として呼ばれています、いわゆる親側の名称です。その他の表記は
M51A、NGC5194となっています。
また、小さい方は、不規則あるいは楕円銀河で、子側のように見られる感じです。
その他の表記はM51B、NGC5195となっています。
大きい方の銀河の方が地球から見つけられやすいために、渦状腕などから渦巻銀河
として分類されています。
この二つの銀河は並列に並んでいるように見えますが、実際には大きな銀河の背後
を移動しています。通過する際に潮汐力を及ぼして、星の形成を促していると考え
られています。それらはハッブル宇宙望遠鏡により、生まれたばかりの散開星団や
星雲物質が渦状腕で観測されています。
また、大きい方の銀河の中心部には、超大型ブラックホールの存在も、確認されて
います。
この他の「りょうけん座」にある天体
「りょうけん座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、
そちらも合わせてご覧ください。
基本情報
基本情報
子持ち銀河 | |
番号 | M51-NGC5194,5 |
赤経 | 13h29.0m |
赤緯 | +47°12′ |
等級 | 9.0等 |
距離 | 2300万光年 |
星座 | りょうけん座 |
種類 | 渦巻き銀河 |
まとめ
🌟「M51-NGC5194,5-子持ち銀河」について紹介しました。
大きな渦巻銀河に小さな楕円銀河が、くっついているように見えるのは、とても
可愛らしいですね。
機会があれば、大きな望遠鏡のある施設で探して見てください。
コメント