春の星座にあるメシエ天体「かに座-M67-NGC2682」

NGC天体




(C)NASA/M67

 

このページは、

春の星座にあるメシエ天体「かに座-M67-NGC2682」です。

あなたの探している天体ですか?

 

もし、お探しの天体にたどり着けていない方はこちらをご覧ください。

お探しの天体は見つかりましたか?
探している天体が、なるべく早く見つかるように、サイト内の案内をまとめました。人が作ったサイトはわかりづらいですよね、せっかくうちのようなサイトにたどり着いてくださってありがとうございます。問題解決するといいのですが、探している天体に早くたどり着けると嬉しいです。

 

 

「M67-NGC2682」

 

🌟「M67-NGC2682」は「かに座」にある、散開星団です。

 

星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。

 

どこにあるの?

 

🌟所属星座は「かに座」の領域にあります。

まずは周りの星座などと「かに座」の位置を確認しましょう。

 

春の星座の見つけ方「かに座」
黄道12星座の「かに座」の見つけ方を紹介しました。寒さが緩みだした頃に、ゆっくりと顔を出す「かに座」は、黄道12星座の4番目の星座です。また肉眼でも見えるので「プレセべ星団」にも注目してください。
冬の星座の見つけ方「ふたご座」
黄道12星座の「ふたご座」の見つけ方を紹介しました。冬の夜空を彩る星座の一つです。是非覚えて欲しいですし、周りも賑やかな星座のある場所なので、見ても楽しいです。そして「冬のダイヤモンド」がある頃が一番華やかなので、合わせて見つけ方も紹介します。
冬の星座の見つけ方「こいぬ座」
「こいぬ座」の見つけ方を紹介しました。冬の大三角形という特徴的な目印にもなるので、覚えて欲しい星でもあります。「こいぬ座」は紀元前1200年頃のフェニキアで「海の犬座」と呼ばれていました。紀元前300年頃にギリシャの本に初めて「こいぬ座」として登場します。とても小さく可愛らしい星座です。
春の星座の見つけ方「しし座」
形の整った、解りやすい星座で、クエスチョンマークを裏返した形に、並んだ星々が目印にもなっています。この星の並び方は、ヨーロッパで使われる、草刈鎌に似ていることから ライオンズ・シクル「獅子の大鎌」と呼ばれています。
春の星座の見つけ方「うみへび座」
「うみへび座」の見つけ方を紹介しました。春から夏にかけて空に横たわる星座のです。全天中一番大きい星座です、頭部から心臓までは、すぐに見つかるでしょうが、全容は中々探すのが難しいです。気長に探してみてください。
春の星座たち
春の星座の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。

 

(C)アストロアーツ/星空年鑑

 

🌟「かに座」は黄道12星座であるのに、そんなに目立ちません。やはり1等星の様な

明るい目印がないからでしょうか。

 

とはいえ、同じ黄道星座で1等星がある星座から、1等星の目印を借りつつ、探せま

す。まず、「かに座」の西側にある「ふたご座」の1等星ポルックスを見つけて見ま

しょう。「冬のダイヤモンド」などから、辿ってみてください。

 

次に、「かに座」の東側にある「しし座」も1等星があります。獅子の前方にある

レグルスです。

 

ポルックスとレグルスを結んだ中間地点に「かに座」の甲羅に当たる小さな四角形が

あるのですが、実はそこにも、星団が1つあって、「プレセベ星団」と呼ばれている

「M44」があります。

 

この「M44」は肉眼で、ぼんやり見える散開星団として、親しまれています。では、

「M67」はどこでしょうか。

 

「こいぬ座」のプロキオンが1等星で頼りにあるでしょう。「こいぬ座」は「ふたご

座」のポルックスの左下にある、「冬のダイヤモンド」の仲間です。

 

「こいぬ座」のプロキオンと「しし座」のレグルスを結ぶと、その中程に、「かに

座」の4等星のα星があり、同じ並びで、プロキオン側に「M67」があります。

 

「M67」も散開星団ですが、「プレゼべ星団」よりも暗いので、肉眼では見るのは

難しいでしょう。

 

この他の「かに座」にある天体

 

「かに座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、

そちらも合わせてご覧ください。

星雲・星団を見てみよう「プレセベ星団-M44-NGC2632」
「プレセべ星団」について紹介しました。「かに座」には「プレセべ星団」という肉眼で見える星団があります。かにの甲羅の部分に4つの星で囲まれています。そちらに注目してください。 

 

 

基本情報

基本情報

M67-NGC2682
番号 M67-NGC2682
赤経 8h51.3m
赤緯 +11°48′
等級 6.9等級
距離 2710光年
星座  かに座
種類  散開星団

 

まとめ

🌟かに座にある「M67-NGC2682」について紹介しました。

 

「かに座」には「プレセベ星団」という肉眼でもぼんやり見える星団がありますが、

他にも散開星団があります。機会があれば、大きな望遠鏡のある施設で、見てくださ

い。

 

 

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました