このページは春の星座の「かに座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方は、こちらをご覧ください。
「かに座」
🌟寒さが緩みだした頃に、ゆっくりと顔を出す「かに座」は、
黄道12星座の4番目の星座です。
探して見ましょう。
(C)アストロアーツ/星空年間
見つけ方
🌟大まかな位置は、黄道星座の「ふたご座」と「しし座」の間にあります。
かに座を形取る星は、4等星以下の暗い星が多いのですが、
目印になる星団があります。
「プレセべ星団」M44があります。この星団の方が3等星ほどの明るさで、
確認できます。
では、場所を具体的に。
プレセべ星団は蟹の甲羅に当たる四角形の中にあるのですが、
目印にするのは、周りの1等星が良いでしょう。
「かに座」よりも先に東の空から昇っている「ふたご座」のポルックスは、
かに座よりも右側にあります。
「ふたご座」と同じ頃に「こいぬ座」のプロキオンも顔を出しています。
かに座の下にあります。
そして「かに座」よりも後に昇るので、出ていない時もあるかもしれませんが、
「しし座」のレグルスはかに座の左にあります。
これらの1等星を結んだ三角形の真ん中あたりに、4等星ほどの明るさの、
四角形がありその中に3等星の光が見えます。
それが「かに座」の甲羅です。
最後にハサミや足ですが四角形の星からそれぞれ、南北に7°ほど伸ばしてゆくと
4等星ほどの光に行き着きます。
🌟目立たない星の集まりですが黄道にあるために、古くから知れ渡っている
「かに座」です。
この場所が「かに座」になったのには、この辺りには明るい星がなく、
海の底のように暗いところに隠れる蟹をイメージしたと言われています。
「かに座」にある天体
「かに座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、
そちらも合わせてご覧ください。
基本情報
基本情報
学名 | Cancer(略号Cnc) |
中央位置 | 赤経:8h36m 赤緯+20° |
概略範囲 | 東9h19m,西7h53m,北+33°,南+7° |
20時南中 | 3月26日(高度75°) |
面積 | 505.87平方度(順位31) |
肉眼星数 | 23個(5.5等) |
設定者 | プトレマイオス |
主な天体 | α星:アクベンス 4.3等星
β星:アルタルフ 3.5等星 ι星:重星 4.2~6.6等星 R星:変光星 6.1~11.8等星 362日周期 |
見どころ | M44/プレセべ星団=かにの甲羅に当たる4つの星の真ん中にある散開星団で、70個の星が集まっています。双眼鏡を使うと視野いっぱいに星が見えます。肉眼では青白くボンヤリと見えることから、中国では、鬼火の燐光に例えて「積尸気(せきしき)」といい、イギリスではたくさんの星をミツバチに例えて、ビーハイブ「蜂の巣星団」とも呼ばれています。 |
この他の春の星座
この他の春の星座はこちらからお探しください。
春以外の星座はこちらから探せます。
まとめ
🌟黄道12星座の「かに座」の見つけ方を紹介しました。
春の先駆けを飾る星座の一つです。
合わせて星団にも注目してください。
良い観望でありますように。。。。
コメント