太陽系惑星について「火星」

惑星




 

 

 

ここのページは太陽系惑星の火星を紹介しているページです。

お探しの惑星ですか?

 

火星以外の太陽系惑星はこちらのインデックスページから探せます。

星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。

 

 

 

太陽系第4惑星「火星」について、

簡単にまとめてみました。

 

 

火星の特徴

火星は地球のすぐ外側に位置している惑星です。

 

地球からも赤く輝く姿は古代の人々は畏怖を持って不吉な星とも

考えられていました。

 

半径が地球のほぼ半分の火星は、地球との共通点が多い惑星です。

 

地殻は地球と同じで、ケイ酸塩が主成分の岩石で、できています。

1日の周期は約24時間で、自転軸も地球のように傾いているので、

四季の変化もあります。

 

ただ、火星の夏には、星全体を覆ってしまうような、

大規模な砂嵐が発生するなど、地球よりも四季の変化は、激しいものです。

 

表面は二酸化炭素が主成分の大気で覆われています。

 

しかし、平均気圧は地球の約150分の1しかありません。

このように大気の薄い惑星は、保湿効果も小さくなります、

よって、太陽エネルギーの増減がすぐに影響します。

 

夏の日中は、気温が20度のも達してしまいます。

逆に冬の夜にはマイナス140度の極寒の世界になってしまい、

とても変化します。

 

(C)NASA

 

未だに続く火星人論争

 

解明されていない以上、可能性を否定できない問題です。

 

というのも、

火星は、太陽系の中でも地球外生命の存在する可能性が

最も高い惑星です。

 

生命に必要な、有機物、水、エネルギーの3つを、かつての火星は

すべて満たしていたと考えられています。

 

火星は地球に似ている部分もありますが、

大気圧は地球の150分の1の薄さしかありません。

 

過去には水蒸気と二酸化炭素を主成分とする濃い大気が存在していたはず、

ですが、多くの隕石の衝突によって、次第に大気が剥ぎ取られていった、

と考えられています。

 

衝突の衝撃によって、隕石は高温高圧の蒸気になり、その蒸気が、

大気を宇宙空間へ吹き飛ばしてしまった、というわけです。

 

では水はどうでしょう。

 

火星の地形にはかつて水が流れていた痕跡が刻み込まれていることが

調査によりわかってきました。

 

火星の水があったことを決定づけたのは、2004年初めに降り立った、

NASA の2台のローバー探査機「スピリット」と「オポチュニティー」です。

 

この2台は、火星には水が存在しなければ、作られることのない、

岩石がある、ことを発見しました。

 

また、2008年に火星に着陸したNASAの火星探査機「フェニックス」は、

土壌を採取して分析し、土壌中に水が氷として存在していることを、

初めて直接確認しました。

 

現在、興味を持たれているのは、

「かつて存在した大量の水はどこへ行ってしまったのか」

ということです。

 

2003年12月に火星の周回軌道に投入されたESAの探査機「マーズエクスプレス」

の調査によって、南極の極冠付近に数百平方kmに渡り、

水の氷が存在することがわかりました。

 

また、地下には水が埋まっているのではないか、

とも考えられています。

 

火星に関する歴史

 

星コラム「火星に関する歴史について」
「火星」に関する歴史についてまとめました。火星も地球に近い惑星で、何かと話題になってきました。というのも、「火星人」という宇宙人が映画や物語では良く登場しています。

 

 

(C)NASA/探査機オポチュニティー

 

 

太陽系惑星の比較

 

太陽系の惑星は、大きさ(直径)や構成物質の違いから

3つのグループに分けられます。

地球型惑星・岩石型惑星 水星金星地球火星 主に岩石や鉄でできていて直径が小さく密度が大きいのが特徴
木星型惑星・巨大ガス惑星 木星土星 大部分が水素やヘリウムなどの期待(ガス)からできているので、大きいけれども密度は小さいのが特徴
天王星型惑星・巨大氷惑星 天王星海王星 太陽から遠いために温度が低く、水やアンモニア、メタンなどの氷が大部分を占めています。

 

太陽系各惑星の特徴比較(平均密度以外は地球を1とした時の値です。)

惑星名 太陽からの平均距離 赤道直径 質量 平均密度(g/㎤)
水星 0.4 0.38 0.06 5.43
金星 0.7 0.95 0.82 5.24
地球 1.0 1.00 1.00 5.52
火星 1.5 0.53 0.11 3.93
木星 5.2 11.2 317.8 1.33
土星 9.6 9.4 95.2 0.69
天王星 19.2 1.0 14.5 1.27
海王星 30.1 3.9 17.2 1.64

(C)NASA

火星のデータ

平均直径 6780km
質量(地球=1) 0.11
赤道上の重力(地球=1) 0.38
太陽からの平均距離(地球=1) 1.5
自転軸傾斜角 25.2度
自転周期(1日) 24.6時間
公転周期(1年) 687地球日
最低気度 -143℃
最高気度 35
衛星の数 2

 

 

 

 

火星まとめ

地球のすぐ外側を回る火星は、地球の直径の半分ほどの小さめの惑星です。

火星は、太陽系惑星の中では、一番地球に近い環境があります。

 

もちろん、水や生命の存在などは、まだ直接には見つかっていませんし、

二酸化炭素を主成分とする大気は極端に薄く、人間にとっては馴染みにくい

世界です。

 

しかし、やがては地球化計画「テラフォーミング」によって、

移住が実現することになるかもしれません。

 

火星は、自転の長さも自転軸の傾きは地球によく似ていて、

四季の変化も起こります。

 

 

火星が赤く見えるのは、地表が鉄錆のような酸化物を含む土で覆われている

ためです。

赤茶けた鉄錆のチリが砂嵐などによって広く降り積もっていると

言うわけです。

空も地球の青空と違いピンク色に染まって見えています。

 

 

地下に氷があって、暖かくなる融けて地下から染み出してくるのかも

しれません。

 

 

 

(C)NASA/衛星フォボス

 

火星の衛星 フォボスとダイモス

火星には小さな衛星2個が回っていますが、地球の月に比べると

極端に小さく、小惑星が捕まったのかもしれないと言われています。

 

フォボスはラグビーボールのような形をしていて、

火星から約9380km離れた軌道を、7時間40分かけて1周しています。

 

ダイモスは火星から約23000km離れた軌道を、約30時間の周期で

公転しています。

 

2つの衛星は、火星に潮汐作用をおこしています。

ファボスは最終的には火星に落下し、

ダイモスは火星重力圏から離脱してしまうと予測されています。

 

 

(C)NASA/探査機キュリオシティ

 

火星基地の建設(現在のNASAの計画進行中)

次々に探査機が送り込まれていますので、そう遠くないうう地に人類が

火星に出かけることになりそうです。

そして、やがては基地も建設されることでしょう。

 

 

(C)NASA

 

まとめ

 

太陽系惑星の火星について簡単にまとめました。

 

火星については映画や物語でも地球外生命体や移住のネタはありますが、

近い将来NASAから移住のプロジェクトが実現するとか、

 

本当に行っちゃうなんて凄い時代です。

 

帰ってこれる時代もいつかは来るのでしょう。

今はまだ眺めるだけですが。。。

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました