(C)国立天文台
このページは秋の星座の「くじら座」です。
あなたの探している星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方はこちらをご覧ください。

「くじら座」
秋の星座が出揃う頃、
「みなみのうお座」のフォーマルハウトと、
「おうし座」のアルデバランの間には星がないように見えますが、
この辺りには全天で4番目に大きな星座
「くじら座」があります。
では、見つけてみましょう。
見つけ方
くじら座と言ってもこの写真のようなくじらではありませんでした。
古代ギリシャ人の想像上の怪物の姿をしています。
🌟ご存知通り、秋にはあまりまだつ星がありません。
全体に暗い印象で、もの寂しい感じです。
ですので、ひとまず、秋で唯一の1等星、
「みなみのうお座」のフォーマルハウトを探しましょう。
南の空の少し低い位置に輝く1等星がそうです。
🌟そこから、少し東へ目を向けると、2等星があります。
それは、くじらの尾の部分のβ(ベータ)星、「デネブカイトス」です。
🌟また、「ペガスス座の四辺形」からも探す方法があります。
四辺形の左側の「く」の字の真ん中の星から南東に下って、
フォーマルハウトから東へ目を向けた交わるあたりに2等星が
見えてきませんか?


(C)アストロアーツ/星空年間
🌟そこから東へげんこつ約1つづつくらいの間隔で星が
繋げていけるのですが、
🌟くじらの頭部は「おうし座のアルデバラン」の近くにあります。
アルデバランから南下へ目を向けるといびつな4等星の5角形が
並んでいます。
4等星なのでよく見ないと見えにくいですが、
「5角ある」と、思って探してみましょう。
🌟頭部と尻尾が見つかったら、頭部のすぐ下に3等星で変光星の
Ο(オミクロン)星のミラを見つけましょう。
「変光星のミラ」としては、名前を知っている方も多いかもしれません。
🌟333.8日周期で2.0等星〜10.1等星まで明るさが変わる
変光星として有名です。
🌟変光星の明るさによっては印象の変わる星座です。
🌟ここまででポイントの星たちは見つかりましたか?
全体的に暗く、大きな星座なので、かなり見つけるのが難しいですが、
星座表などを頼りに探してみましょう。

くじら座について
🌟バビロニア時代には「守り神」の星座と呼ばれていました。
ギリシャに伝わって「くじら座」なりました。
🌟この時のくじら座は私たちの知っている姿の鯨ではなく、
大きく口の裂けた、鋭い牙を持ち、2本手があり、その手には
鋭いの爪が生え、「鯨」からは想像がつかないほどの、
恐ろしさの怪物の姿でした。
🌟名前を「ティアマト」という、紀元前2300年頃のメソポタミア地方では、
海の女神の名前でした。
🌟くじら座はアンドロメダ座の南に横たわる、秋の星座の中では、
最も大きな星座です。
アンドロメダ座の側に横たわるのは神話とも関係付けられますね。


くじら座の神話
くじら座の神話はこちらのページをご覧ください。

くじら座にある変光星について
先ほど見つけ方でも、出てきましたが、ミラという恒星は変光星としても有名です。
では、変光星とはどんなものか?まとめた記事を合わせてご覧ください。


「くじら座」にある天体
「くじら座」には、特徴のある天体があり、まとめたページがあるので、
そちらも合わせてご覧ください。

基本情報
基本情報
学名 | Cetus(略号Cet) |
中央位置 | 赤経:1h38m 赤緯-7.5° |
概略範囲 | 東3h21m,西23h55m,北+10°,南-25° |
20時南中 | 12月13日(高度48°) |
面積 | 1231.41平方度(順位4) |
肉眼星数 | 58個(5.5等) |
設定者 | プトレマイオス |
主な天体 | α星:メンカル 2.5等星
β星:デネブ・カイトス 2.0等星 γ星:重星、3.6~6.6等星 NGC246:惑星状星雲、8.0等星 |
見どころ | Ο星ミラ=鯨の心臓のところに光る有名な変光星、ミラ自身が膨張と収縮を繰り返すという「ミラ型長周期変光星」の代表として知られる。周期はおよそ333.8日で2.0等から10,1等まで明るさを変えます。ポーランドの天文学者ヘベリウスは1659年から1682年にわたってミラを観察していますが、観測を始めて間もなくの1662年に「不思議な星の小史」を著しています。ミラの名前は「不思議な」(Mirae)に由来していると言われています。
M77=δ星のすぐ南東にある9.7等の渦巻き銀河で、口径8cmで明るい中心核の周りの淡い光芒がわかります。 |
この他の秋の星座
この他の秋の星座はこちらからお探しください。


秋以外の星座はこちらから探せます。

まとめ
秋の星座の「くじら座」の見つけ方を紹介しました。
くじら座は全天で4番目に大きな星座ですが、暗い印象の星が複雑な
形に並んでいるので、全体像を捉えるのは少し難しい星座の一つです。
星座表などを頼りに探してみることをお勧めします。
「変光星ミラ」という特殊な星があるので、
見つけられたら、その場所を覚えておいて、
変化しているか観測してみるのもいいかもしれませんね。
良い観望でありますように。。。
参考文献・参考サイト一覧はこちら











コメント