新月がやってきました。
新月には幾つかいいことがあります。
まず、一つは星が月明かりに邪魔されない日がしばらく続きます。
そして、昔の人は「新しく始める」時期を月の満ち欠けで判断していました。
そいうことから、運気的にも新月は始まりのタイミングとなっています。
また、だんだんと月が満ちてゆくわけですが、その過程で、
西の空から三日月が日に日に大きくなる様子が見え始めます。
月と木星と土星
9月下旬の夕方日没後すぐの西の空に
月と木星、土星の競演を紹介します。
その姿はとても美しいので、「月」と一緒に、
「木星」「土星」と一緒にいる姿が観望できる機会を逃さず、
ぜひ観望してください。

惑星の位置は?
この現象は惑星の位置と時期によって変わってきますが、
今年は「木星」は「おとめ座」に位置していて、
「土星」は「へびつかい座」にいます。
星座の見頃に時期から惑星も見頃を迎えているということです。
毎月、「おとめ座」や「へびつかい座」が昇り始めた頃から、
月のそばを通る惑星がそれぞれ美しい競演をしておりました。
月の姿は様々ですが、それぞれに美しい姿です。
今月は、西の空で、夕方にが沈んだ頃の競演がみられます。
ぜひそれを観望して欲しいです。




(C)国立天文台
見える時期は?
9月は下旬で西の空に見られます。
木星はかなり低い位置なので、見晴らしの良い場所での
観望をおすすめします。
10月に入っても、土星と月の競演はまだ、西の空で見られます。
11月には土星でも夕方の早い時間に低い位置に来てしまうので、
見える場所が限られてくるでしょう。
また 11月には木星は夜明けまえの競演に顔を出し始めます。
そちらも火星や金星またはスピカなどの恒星と
美しい夜明け前の姿を見ることができます。
毎月の月の満ち欠けには、様々な星たちとの競演が楽しめる点も
観望のポイントと言えます。
月や惑星はな光が強いので、肉眼で美しい輝きが楽します。
また方角もある程度決まってくるので、
慣れてくると予測して、新月や満月を意識すると
この時期はこっちかな?とか、道を歩いてていても、
すぐに見つかるようになります。
自然の時の流れを生活の中に取り入れるには月の周期はおすすめです。
そして、わりと簡単に覚えれられるのが、惑星などとの競演している
月をどこで捉えるか、なので、ぜひ習慣に加えてみてください。





まとめ
9月下旬の夕方日没後すぐの西の空に
月と木星、土星の競演を紹介しました。
月の新月からだんだんと月齢が増えてゆく姿と、
木星が地平線、もしくは山際に沈んでゆく姿、
土星の美しい輝きと月との競演をぜひ堪能して欲しいです。
良い観望でありますように。。。












コメント