(C)アストロアーツ/星空年間
このページは冬の夜空のランドマーク「冬のダイヤモンド」です。
あなたの探しているのは何星座ですか?
もし、お探しの星座にたどり着けていない方はこちらをご覧ください。
冬になると1等星が多く見つかります。
いつしか、繋げて見たくなったんですね、意外と広範囲な感じになっていますが、
ダイヤモンドに見えなくもない?といった印象です。
あなたにはどんな風に見えますか?
冬のダイヤモンド
「冬のダイヤモンド」がある頃が一番華やかなので、
その頃の見つけ方から紹介します。
🌟まず、「オリオン座」の足に当たる1等星リゲルを起点にします。
そこから隣の「おうし座」の1等星アルデバラン、そしてその上に、
「ぎょしゃ座」の1等星カペラがあり、そこから東へ下がって、
「ふたご座」の1等星ポルックス、その下に
「こいぬ座」の1等星プロキオン、さらに南へ向かって、
「おおいぬ座」の1等星シリウスへ。
それらを繋げたのが「冬のダイヤモンド」です。
12月中旬の夜空
(C)アストロアーツ/星空年間
🌟繋げる星は上記で述べた1等星です。
ですが、見る時期によって、微妙に変わってきます。当たり前ですが、星座はだんだん
と移って行くので、1等星も一緒に動いてゆきます。
例えば、冬の星座が見頃の12月中旬と、春の足音が聞こえてきそうな時期の、2月中旬
の夜空で比べて見ました。
まずは12月中旬を見て見ましょう。
一般的にはオリオン座が星座の形や個々の星の明るさなどからも、目につきますね。
次に目につくのは、オリオン座のすぐ下の「おおいぬ座」1等星シリウスではないかと
思います。目の高さ的にちょうどいいところにある明るい星です。
そうなると、「冬の大三角形」を先に見つけてしまいましょう。
「おおいぬ座」のシリウスの東側にもう一つ1等星があるのがすぐに見つかる
でしょう。
それが「こいぬ座」のプロキオンです。
プロキオンって可愛いですよね。
さて、オリオン座がわかって、シリウスとプロキオンが見つかると、三角形になるのは
「オリオン座」の中でも右肩にある、ベテルギウスとつなぐと、なんだか綺麗な正三角
形になりますね。
さらに詳しくまとめたページはこちらをご覧ください。
足の方のリゲルとつなぐと直角三角形か二等辺三角形といったところですね。それでも
いいんですが、一般的にはベテルギウスで冬の大三角になっています。
ただ、ベテルギウスを起点にして、たくさん三角形を見つける手もあります。これは
あまり星に興味のない傾け。。。ですね。
では、冬のダイヤモンドです。
冬のダイヤモンドの形が作れるために星が出揃うのは、「おおいぬ座」のシリウスが
登ってからです。では、一番初めに登ってくるのは、どの星でしょうか。
「おうし座」のアルデバランが冬の走りのような星座なのですが、地味ながら北東から
顔を出す「ぎょしゃ座」のカペラの方がほんの少し早くの登り始めます。
「ぎょしゃ座」と「おうし座」は、ほぼ同じくらいに登ってきます。アルデバランと
カペラの位置関係で、少し順位がつきます。
次に登るのが、「オリオン座」と「ふたご座」で、これも「オリオン座」が東のど真ん
中だとしたら、「ふたご座」は北東よりの東から登ってきます。
登り始めが広く見えている場所だ観測されたら、「オリオン座」の三つ星が縦に並ん
でいます。その左右にベテルギウスとリゲルが並んで、左へ平行移動してゆくと、横倒
しの「ふたご座」があります。
「ふたご座」の象徴する1等星と2等星の双子星、カストルとポルックスが、縦(垂直で
はない)に並んでいます。
ここで、間違いやすいのが、黄道12星座ですと、「おうし座」の後には「ふたご座」が
きて。。。欲しいところですよね。
黄道星座はあくまでも、太陽の通り道にある星座なので、登り始めは他の星座に、つい
てきているように見えても、黄道星座は登ってくるとだんだんと、南よりを進んで行き
ます。
一方「ぎょしゃ座」は北寄りを進んでゆくように見えるので、北東から登って北西に沈
んでゆきます。比較的、天の高い位置を通ってゆきます。
「夏の大三角形」でお馴染みの「はくちょう座」のような感じといえばイメージしやす
いでしょうか。
「はくちょう座」も北東から登って、天の高い位置を通って、北西に沈んでゆきます。
少し脱線してしまいましたが、
残りの2つは「こいぬ座」と「おおいぬ座」です。冬の大三角のページでも紹介しまし
たが、「こいぬ座」のプロキオンが少し早く、最後が「おおいぬ座」のシリウスです。
「おおいぬ座」のシリウスが登っていると、冬のダイヤモンドが探せます。
「ぎょしゃ座」が意外に高い位置にあるのが少し戸惑うところなので、気をつけて探し
てください。
2月中旬の夜空
(C)アストロアーツ/星空年間
12月で冬のダイヤモンドを探した方は、2月あたにももう一度探して欲しいです。
と言うのも、こんなに思った位置にないの?とちょっと思います。
。。。私は思いました。
2月の意外性トップは「おうし座」です。「冬の大三角」の3つはわかります。それに伴
って、「オリオン座」のリゲルもすぐに見つかるでしょう。
「ふたご座」も南の少し高めでなんとか双子星が並んで見えるでしょう。「ぎょしゃ
座」は見つかりにくいかな?と思うからか、案外注意深く見て、すぐ見えちゃいます。
「おうし座」。。。そんなに西にあるの?と言う場所になっています。
この時期、西に向いて、1等星は「おうし座」のアルデバランと「ぎょしゃ座」のカペ
ラが目立つので、すぐに見つかります。
「おうし座」が見つかると、「プレアデス星団」も合わせて見て見てください。
綺麗な星の塊が見えますよ。
まとめ
冬のダイヤモンドの紹介をしました。
意外に冬の夜空を大きく捉えないと、全体像が見えにくい形です。
一度挑戦して見てください。
普段1つ〜3つほどの、1等星しか探せない時でも、6つ繋がって探せる時期は、冬の間
の特別です。楽しんでください。
良い観望でありますように。。。
コメント