星コラム「なんだか似ている星座ー特徴のある形」

似ている形




 

🌟星座の中には星を繋げた形が、よく似た形同士も存在します。

夜空では並んでみることがないのですが、どれくらい似ているか並べてみました。

 

今回は特徴のある形です。

 

 

「W」の字のような形

 

🌟星座の中には、見ればみんなが共通に認識できるような形があります。文字などは

例えられてもわかりやすいですね。

 

カシオペヤ座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「カシオペヤ座」は秋

の代表的な星座の一つで

すし、カシオペヤ座と聞

くと、「ああ、ローマ字

のダブルのやつね。」と

すぐに出てくるかたも多

いでしょう。また秋から

北極星を探すのにも役立

ちます。

 

秋の星座の見つけ方「カシオペヤ座」
カシオペヤ座は秋には北の空高くに見つけられます。形はアルファベットの「W」の形をしており、探しやすいです。またカシオペヤ座は北斗七星と並んで北極星を探すための貴重な目印となる星座です。
星座の神話「カシオペヤ座」
秋の足音と共に、冬ごもりをするかのような「おおぐま座」が沈んで行き、それに代わるように「カシオペヤ座」が顔を出します。「カシオペヤ座」のモデルとされているのは、古代のエチオピア国の王ケフェウスの妃であるカシオペヤ王妃です。

 

 

 

とかげ座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「とかげ座」ダブルに

するか、ジグザグしている

方にするか悩みましたが、

小さい星座なので、「W

と「M」をつないだような

形です、暗い星ばかりです

が、探して見ましょう。

 

秋の星座の見つけ方「とかげ座」
「とかげ座」は 17世紀に作られた新しい星座です。周りにある分かりやす星座をまず見つけましう。「はくちょう座」と「ペガスス座」、「カシオペヤ座」「ケフェウス座」などに挟まれる小さく目立たない星座です。

 

 

「V」の字のような形

 

コンパス座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「コンパス座」は「ケン

タウルス座」の足の先が見

える場所へいかないと見え

ません。

 

南半球の星座「コンパス座」
南半球の星座「コンパス座」を紹介しました。南半球にある星座で、「ケンタウルス座」と「おおかみ座」の直ぐ下にある星座です。直ぐ下でも、南の方へいかないと見えないのが残念ですね。「コンパス座」を見る機会があれば、ぜひ探してください。

 

 

「Y」の字のような形

 

や座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「や座」は小さな星座です

が、夏の大三角形の「わし

座」のすぐ上にあるので、場

所はわかりやすいでしょう。

小さな星座ですが、古くから

知られている星座の一つで

す。

 

夏の星座の見つけ方「や座」
や座」の見つけ方を紹介しました。小さな星座ですが、特徴のある形で、見つけると良いことありそうです。周りの星座とも合わせて覚えて欲しい星座の一つです。
星座の神話「や座」
「や座」の神話を紹介しました。諸説ありますが、一番ポピュラーなものがキューピッドの矢でしょうね。その他の、ケンタウルス族のお話は、他にも関連のある神話があるので、いて座などを、合わせて読んでみてください。

 

 

持ち手のようなものがついている形

 

こぐま座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「こぐま座」は北極星が尻

尾の先にある星座、「おおぐま

座」の北斗七星と並んで、北斗

七星が大きなスプーンで「こぐ

ま座」が小さなスプーンという

感じで、対比される中です。北

斗七星は、ほとんど2等星で構

成されていますが、もし、暗い

星で構成されていたら、北極星

のある「こぐま座」が北斗七星

だったかもしれないですね。

 

夏の星座の見つけ方「こぐま座」
こぐま座」の見つけ方を紹介しました。北極星からダイレクトな探し方と、カシオペヤ座やおおぐま座から探す方法を紹介しましたが、北極星がどこに見えるのか一度探して見ましょう。方角の基準になるのでぜひ。
星座の神話「こぐま座」
こぐま座」の神話を紹介しました。諸説ありますが、一般的には「おおぐま座」と「こぐま座」の母子説が取り上げられています。そのほかインディアンに伝わるお話もあります。

 

 

 

 

はえ座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「はえ座」。。。星座で好き

嫌いを言ってはいけないのです

が、あまり好ましい星座ではな

いです、個人的に。形だけみる

とぴょこんと伸びた棒が、不思

議な形です。

 

南半球の星座「はえ座」
南半球の星座「はえ座」を紹介しました。南半球にある星座で、なぜハエにしたのか謎が残りますが、小さい虫をしたかったようです。「はえ座」を見る機会があれば、探してください。蜂賛成派なりましょう。

 

 

 

じょうぎ座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「じょうぎ座」星座図によっ

ては柄杓のような形に四角形の

一部が繋がっていないものもあ

ったりします。日本からは一部

しか見えない低い位置にありま

す。

 

南半球の星座「じょうぎ座」
南半球の星座「じょうぎ座」を紹介しました。南半球にある星座で、「さそり座」の尻尾の右側にある小さな星座です。「じょうぎ座」を見る機会があれば、ぜひ「コンパス座」や「みなみのさんかく座」などと合わせて探してみてください。

 

ジグザクしている形

 

 

エリダヌス座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「エリダヌス座」は全天で

6位の大きさの星座です。こん

なに上から下に蛇行している

のに、大きさの順位には、ま

だ上がいるんですね。名前を

始めて聞いた時には、人物の

名前かと思っていました。ま

さか川の名前だとは、結びつ

きませんでした。

 

冬の星座の見つけ方「エリダヌス座」
「エリダヌス座」の見つけ方を紹介しました。神話の川のがモチーフになっているので、全体像はとても大きく、蛇行しながらですが長い星座です。地平線から下にα星があるなど、高度の低い星座で、見えている部分は目立つ星がないので、探すのが難しいですが、頑張って探してみてください。
星座の神話「エリダヌス座」
「エリダヌス座」は川の名前ですが、その川にもまつわる神話が残されています。簡単に紹介します。主人公は川ではなく、太陽神ヘリオスの息子のファエトンという青年です。

 

 

うみへび座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「うみへび座」が全天で1

番大きな星座です。横の長さ

は半端ないですね。周りの星

座との位置関係を含めて覚え

ると、全体像が確認できま

す。

 

春の星座の見つけ方「うみへび座」
「うみへび座」の見つけ方を紹介しました。春から夏にかけて空に横たわる星座のです。全天中一番大きい星座です、頭部から心臓までは、すぐに見つかるでしょうが、全容は中々探すのが難しいです。気長に探してみてください。
星座の神話「うみへび座」
「うみへび座」の神話を紹介しました。神話は時に化け物なども星座に上げた話がありますが、このうみへび座もその一つです。「うみへび座」は全天中で、もっとも大きい星座です。その姿通りに巨大な蛇の化け物のお話です。

 

 

 

りゅう座

 

(C)アストロアーツ/星空年間 🌟「りゅう座」は北極星を半

円で囲むようにあるので、大

きく感じますが、「エリダヌ

ス座」よりも小さい全天で

8位の星座です。向きを覚え

ておくと、頭部の位置と、北

極星の位置で全体を探せるで

しょう。

 

夏の星座の見つけ方「りゅう座」
「りゅう座」は天の北極に近いところに位置していて、特に明るい星があるわけではありませんが、ほぼ1年中、その姿を見つけることができます。
星座の神話「りゅう座」
「りゅう座」は北側の空に一年を通してほぼ見ることのできる星座です。頭部が「こと座」のベガから北側にあり、「北斗七星」に沿うように尻尾が伸びています。「りゅう座」は怪物ですが星座になっています、その辺りが神話の面白いところですね。

 

 

 

この他の似ている星座まとめページ

 

星コラム「なんだか似ている星座ー人型」
どこか似ている星座を集めてみました。夜空では並べることがないし、線が描かれているわけではないので、似ていても気がつかないものです。
星コラム「なんだか似ている星座ー動物編」
なんとなく似ている星座の動物編をまとめました。合わせて、動物の形をよく捉えている星座もまとめています。見つけにくい星座もありますが、見つけてしまうと、形が動物を象っているので、覚えやすいでしょう。
星コラム「なんだか似ている星座ー図形」
なんとなく似ている星座の図形編をまとめました。星座の形をシンプルにすると少し歪んだ形であっても、図形にする方がわかりやすいこともあります。
星コラム「なんだか似ている星座ー二つの図形を繋げた形」
なんだか似ている星座の、二つの図形が繋がってできた、形をしている星座をまとめました。全体で見ると複雑な多角形をしていますが、どこかで切り分けると二つの単純な図形が合わさっているだけですね。
星コラム「なんだか似ている星座ー棒状」
なんだか似ている星座の、棒のような形をしている星座をまとめました。棒のような形でも、星座としていろんな姿を、想像した天文学者は、ロマンチストだなと思います。クイズに出すと、難問クラスですね。
星コラム「なんだか似ている星座ー四角形」
なんだか似ている星座の図形編をまとめました。四角形といっても、星で作る形なので、少し歪んでいたり、大き過ぎたりしますが、そうやって、形を目印のように星をたどってゆく、探し方もあるので、形で覚えておくと早く星も見つかります。

 

 

 まとめ

 

なんだか似ている星座の、特徴ある形をしている星座をまとめました。

 

文字の形は覚えやすいですね。文字といえば、誰でも知っている「カシオペヤ座」が

有名ですね。

 

体の一部がアルファベットになっている星座もあるので、どこかで紹介したいと

思います。

 

 

 

参考になれば幸いです。

 

 

 

参考文献・サイト一覧
星のコトワリを掲載するにあたっての参考文献・参考サイトを一覧にまとめました。サイトの記事の作成のために参考しています。
星雲・星団を見てみよう
星雲・星団の見つけ方を紹介したページをインデックスとしてピックアップしています。見つけるときにご利用ください。肉眼でも辛うじて見える星団を紹介しています。よく見える環境でなら申し分ないですが、ご自宅で、4等星ほど見える方はご自宅でも見れらま...
星コラム「メシエ天体リスト」
シャルルメシエが作ったリストは一般的に「M〇〇」という表記で使われています。この天体は望遠鏡で見つけられる明るさのものばかりです。星座を見つけた後は星雲。星団の挑戦してみてください。その参考にしてください。
星コラム「全天88星座リスト」
1930年の国際天文学連合を契機に、星座が統一・整理されることになり、星座の境界線が引かれ、星空は世界共通の88星座に統一されました。この88の星座を表にまとめました。
星コラム「1等星一覧」
全天の1等星一覧をリストにしました。一等星は全天に21個とする場合と、ふたご座のカストルを含めて22個とする場合があり、このページでは含めた22個でおおくりしてます。 星座を探す時の目印にもなる1等星です、参考にしてください。
星コラム一覧
星のいろいろな雑学的なところや、星についてのまとめページを一覧にしてます。
星座の窓口
星座を季節ごとにまとめて、見つけ方と神話と探しやすくするためのインデックスページです。
星コラム「太陽系惑星取りまとめ」
星コラムでの太陽系惑星の記事を中心に取りまとめたページです。「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星」などの簡単にまとめたページ一覧です。
星ヨル部
星のイベントの紹介ページです。女子旅、ご家族で、婚活イベントに、社員旅行などの参考にして星です。また観望会などの情報も随時更新中です。お近くの天文台などお出かけください。
ブラックホールについて取りまとめ
ブラックホールに関する項目の記事の取りまとめたインデックスです。またブラックホールの存在が認められる銀河を紹介した記事も合わせて取りまとめています。参考にしてください
天文用語取りまとめ
天文用語のページを取りまとめています。活用してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました